きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

「東京ディズニーリゾートフォトガイド」・・・ちょっと真似てみたい

2023-11-24 | カメラ


今日のお弁当・・・もう載せるのも恥ずかしいほど。緑も赤も何もあったもんじゃありません。
最近、紅葉撮りに夢中で作り置き惣菜もカラになってしまいました。ハンバーグの作り置きがかろうじて残っていたのと、先週末に作ったシュウマイの冷凍。麻婆豆腐も数日前の残りを入れています。

私の方は残っていたご飯を大根とチャーハンにして・・・言わなきゃ分からないでしょうが、ご飯がいつもより少ないので、冷蔵庫にあったゆでたそうめんを、シューマイの下に敷いてます。(これだけだとお腹がすきそうだから)お腹に入れば何でもよい私の便利な胃袋です。

部屋も散らかり放題で、まだコタツも出せません。
この状況を打破すべく・・・明日の午前中は少し家事をしようかと思って・・・いますが・・・果たしてどうでしょうか。。。今日は今日で昼休みにお弁当を食べながら読んでいた本を、会社に置きっぱなしにしてしまいました。



それは、こちらの「東京ディズニーリゾートのフォトガイド」。
ディズニーランド&シーでこんなカワユイ写真が撮れるんですよ~と言うアドバイスの本なのです。

最初はフォトガイドとは知らずに、ディズニーの本みたいというノリで借りて開いてみたら、写真を撮るコツなどが書いてあって「おぉ~~?!」と言う感じでした。

何かディズニーランドって、とにかく人が大勢居て、写真もへったくりもなさそうな記憶ばかりですが・・・こうして表紙の写真だけを見ても、(もしかしたら余計な人が入らなくてカワイイ写真が撮れるかも)と思ってしまいそうな本です。
関心が有る方は、検索してamazonのこの本の該当ページも開くと、更に中身(数ページ)ちょっと読めます。

この本によると、ディズニーランドって、映える写真を撮ってくださる係りの方がいるようですね。それで頼むとオシャレな感じに写真を撮ってくださるそうです。(撮影は無料だけど、データのダウンロードや、プリントにするのは有料のようです。)

こういう表紙の写真を見るといつか行きたいと思うけど・・・入場だけで今や1万円近く、しかも予約購入のみとなると・・ちょっと敷居が高いんですよね。(-_-;)クレジットで購入するのもあまり好きでないし。
でも、ちょっといつかはまた行ってみたいような気もします。

でも予約購入しかないのなら他の支払い方法がほしいなぁ。。。
行ったつもりで、ワクワクしながら寝るとしましょう。



今日の1枚。
このバラは数日前はまだツボミで、そろそろ咲き始めるのでは?!と思い、そちらを通る散歩コースにしました。やはり咲き出していました。実は望遠レンズしかなくて、それで近くのバラを撮ろうとしたものだから、焦点が上手く合わなかったのです。
週明けだともう散ってしまっているかも・・・



コメントを投稿