GWは富士本栖湖リゾートの芝桜を見に行きました。(ここは芝桜と富士山が撮れるので有名な所です。)
何しろGWの初日。渋滞に巻き込まれないように朝も早くから家を出たら・・・早く着き過ぎてしまいチケット売り場がまだ開いていませんでした。(^_^;)並んで入場券が売られるのを待ちます。
(今のうちにトイレに行きましょう)とOMさんと交代で列を離れてトイレに行くことにしました。
用を済ませて列に戻ると、OMさんが後ろの女性と話をしているのです。
なんでも地元の方で一人で芝桜と富士山の写真を撮りにきたのだとか。HPを観るとまだ芝桜は5分咲きだとのこと。
今までの写真を見せていただくと、富士山が桜で囲まれている写真や、あの5重の塔と桜と富士山のコラボの写真(私も去年同じ場所で撮ってみたのだが。。。)がまさにプロが撮ったような写真なのです。
(この方も写真が好きな方なんだな~^^)と思って、「先週、私達二人であしかがフラワーパークに行ったんですよ」と言うと、「あ!知ってます!」と即答で返事が返ってきて、「いつかひたち海浜公園のネモフィラが観たい」という話になり、その方も川越の花筏の写真を撮られていて、そんな話で盛り上がっているうちに開園時間になりました。
(そういう話で盛り上がるのも楽しいな)
それでは富士本栖湖リゾートの写真です。(^_^;)
これは展望台からの写真です。
手前はミニサイズの富士山。もう少しすると芝桜でピンクの山になるそうです。(上部は白い芝桜が咲くらしい)
芝桜でピンクが広がっている所から撮りました。全体的にどうしても逆光ぎみです。
(後ろの空は青くてとてもきれいだった)
この日は富士山に雲がかからず、渋滞にも遭わずにスムーズに帰って来れました。
先ほどの女性は「この芝桜まつりでしか売られていない特別な信玄餅」(ピンクバージョンで個数限定)早めに買った方がいいですよと言われて、私もOMさんもお土産に買って行ったが、家に帰ってkekeに見せたら「中身は一緒・・・」と言われる。
何しろGWの初日。渋滞に巻き込まれないように朝も早くから家を出たら・・・早く着き過ぎてしまいチケット売り場がまだ開いていませんでした。(^_^;)並んで入場券が売られるのを待ちます。
(今のうちにトイレに行きましょう)とOMさんと交代で列を離れてトイレに行くことにしました。
用を済ませて列に戻ると、OMさんが後ろの女性と話をしているのです。
なんでも地元の方で一人で芝桜と富士山の写真を撮りにきたのだとか。HPを観るとまだ芝桜は5分咲きだとのこと。
今までの写真を見せていただくと、富士山が桜で囲まれている写真や、あの5重の塔と桜と富士山のコラボの写真(私も去年同じ場所で撮ってみたのだが。。。)がまさにプロが撮ったような写真なのです。
(この方も写真が好きな方なんだな~^^)と思って、「先週、私達二人であしかがフラワーパークに行ったんですよ」と言うと、「あ!知ってます!」と即答で返事が返ってきて、「いつかひたち海浜公園のネモフィラが観たい」という話になり、その方も川越の花筏の写真を撮られていて、そんな話で盛り上がっているうちに開園時間になりました。
(そういう話で盛り上がるのも楽しいな)
それでは富士本栖湖リゾートの写真です。(^_^;)
これは展望台からの写真です。
手前はミニサイズの富士山。もう少しすると芝桜でピンクの山になるそうです。(上部は白い芝桜が咲くらしい)
芝桜でピンクが広がっている所から撮りました。全体的にどうしても逆光ぎみです。
(後ろの空は青くてとてもきれいだった)
この日は富士山に雲がかからず、渋滞にも遭わずにスムーズに帰って来れました。
先ほどの女性は「この芝桜まつりでしか売られていない特別な信玄餅」(ピンクバージョンで個数限定)早めに買った方がいいですよと言われて、私もOMさんもお土産に買って行ったが、家に帰ってkekeに見せたら「中身は一緒・・・」と言われる。
PC待ち受け画面のフォトと比べても見劣りしませんよ。(驚)
ただ富士山が空気が澄んでると鮮明に写るんでしょうが、これはもう、その日の気象条件で大きく左右されるから、これはいか仕方ないでしょうね。
GWのこんな趣味を絡めた過ごし方も良いですね。
ネットでググって見ると、本栖湖・浅間公園・河口湖と湖背景のスポットがたくさんあっていいですね。
友達OMさんとのお出掛けもグッド。
それも芝桜と富士山で。(^_^;)
ちょっと時期尚早で、芝桜が咲ききっていませんでした。本当はミニ富士山も芝桜のピンクと白できれいな富士山だったようです。
しかしGW後半はお天気があまり良くなさそうだし、帰りは渋滞も10何キロみたいになるようですから・・この日で良かったかな~と思っています。
それは結構すっきり晴れていたのですが、背中側の空の方が西向きで真っ青だったんです。もしかしたら夕方の方がきれいに撮れたかもしれません。。。
でもお友達と一緒に、でいい思い出になりました。(^_^;)
ほんと、ここいらは富士山があれば何でも絵になる写真が撮れるんですよね。また寒くなる前にもう一度は来てみたいです!