goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

カレンダーひとつでもWIN-WIN

2024-12-07 | 会社の仕事


前の日から少しづつ煮ている肉じゃがです。トマトスープはお弁当用に作ったもの。


お弁当はカツ丼にしました。トマトスープにいっぱい野菜が入っているので私のは肉だけ。。。
やはり週末のどちらかは料理を作っておかないと、お弁当に乗せるものがなくなってしまう・・・と思い、今日は家で料理をする日にしたのに、この時間まで何もしていません。

でもその前にちょっとだけ。

昨日「つながる」という話を書いたのですが、それに関係があるともないとも言えない話です。
私、この時期いろんな業者さんからいただくカレンダー。何十本もいただくのですが、それを時間がある時に一応一通り広げてみるのです。何故なら、カレンダーの中に日本の景色(特に富士山)の写真が載っていて、どこで撮ったのか書いてあったりするのですね。(^_^;)その他にも中には健康コラムがあったり、なかなか面白いのですよ。

ちょっと話は脇にそれますが、今はありませんが10年以上もの昔、女性の裸の写真のカレンダーを作っておられた会社さんがいました。他のと2種類持ってきていたと思いますが、あれって誰がどこに飾るのでしょうね・・・(-_-;)ってか、誰かそのカレンダーを作ろうって提案するんでしょうかねぇ。。。あれは私的にかなり「?」マークでしたが。。。今だったらあれ1本でセクハラものですよね。古くはそういう時代もあったってことで。

それはさておき、それで来年のカレンダーをいろいろ見ていたら、うちの会社のお客様が撮られた写真が1枚掲載されていたんですよ。これは間違いない!と思って、担当の人のデスクに付箋をはって「○○さんの撮られた写真です」と置いておいたのに、無反応(スルー)。。。。
                   ↑
それで次にその人がデスクに来る前に「かくかくしかじか、次にカレンダーやお年賀をお持ちする時にそのことを話題にしてみてください。喜ばれると思います」とラインで送りました。(^_^;)自分が撮った写真がカレンダーに掲載されてることを言われたら喜ばれると思って。。。その後の話も弾むのではないかと思うのです。ちゃんとその写真をしっかり見ていただきました。

それでお客様も気分がよくなったら、またその空気がどこかにつながっていくと思うんですね~(^o^)v
うちの印象も悪くはならないだろうし、これぞまさにWINーWINではないかと自画自賛。

ボランティアみたいな大きな「善い行い」はなかなか敷居が高くてできない私ですが、この程度のことなら、それほど努力をしなくてもできるというか、きっと幹事さんが喜ぶだろうと思って出席してみたり、カレンダーを話題にしたら喜ばれるだろうと思って言ってみたりするぐらいなら、私でもできる小さなことなんですよね。

もちろん、行きたくないクラス会だったらその自分の気持ちを優先すると思います。
自分の気持ちを大切にして楽になったから、だんだん心に余裕ができて、すぐ近くの周りの人が喜びそうな行動を取ろうと思えるようになったのかもしれません。あくまでも自分の気持ちを大切にするところから始まります。

さて、今日はこれから午前中は買い物と料理に勤しむぞ~(予定)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。