今日は第2戦同様、巨人高橋尚、西武帆足の先発で始まりましたが、高橋が序盤でつかまり代打を送られ、3回で降板しました。一方巨人は、ちょこちょこ打つものの前回同様帆足を打ちあぐねましたが、4回ラミレスの二塁打からチャンスを作り、帆足をマウンドからおろしました。前回は、帆足をおろして逆転しましたが、今回は二番手が第4戦完封の岸です。管理人は、岸は第7戦に温存した方がいいと思いますが、今日負けると後がありませんから、それも仕方ありません。これが吉と出るか、凶とでるか。
4回は岸がピンチを切りぬけ、5回表は西村が西武平尾に一発を浴び、4対1とリードを広げられました。平尾は今日3安打4打点、クルーンから一発を放ったように、打つタイミングが非常にいい打者です。岸はピンチを作りましたが、5回も抑えました。6回表は巨人久保が抑え、点差はそのまま裏へ。岸はラミレスからの打線を危なげなく三者凡退にとりました。7回表、岸が打席に立ちました。最後まで岸でいくつもりです!
7回裏も、代打谷が粘りましたが、岸が三者凡退で抑えました。しかし、もう一回くらいチャンス(西武からみたらピンチ)がくると思います。8回表は、巨人は山口が登板、こちらも三者凡退に抑えました。5イニング目に入る8回裏、岸は鈴木尚を打ち取ったものの、脇谷を四球、小笠原中前ヒットで、一三塁となりました。やはり中2日でロングリリーフは厳しいですね。ここで迎えるは4番ラミレス!しかし、セカンドフライで二死。続いて、李承燁は落ちる球に二球連続空振りで、最後はずばっとストレートで三球三振。この回も岸はピンチをしのぎました。これでちょっと巨人の逆転は厳しくなりました。
9回表、山口は二死のあと四球を出して岸が打席に立ちました。最終イニングに立つということです。そして9回裏。先頭亀井をショートゴロで一死。しかし、続く代打阿倍はライトフェンス直撃の二塁打。あと数十センチでホームランという惜しい当たりでした。続く加藤が左前ヒットで一三塁。岸は続投。9番木村拓は三振で二死。ここで今日三安打の鈴木尚はツースリーからまたもや落ちる球で三振。で、ゲームセット。西武が逆王手をかけました。しかし、岸のピッチングも見事ですが、巨人は岸のタテに落ちるカーブ、チェンジアップをまったく打てません。
西武はタイにこぎつけましたが、これで岸はもう使えません。明日は西武は石井一久に涌井の投入もありというところでしょう。一方、巨人は内海、上原に越智、山口、西村、東野、クルーンと総力戦でしょう。ここまで来ると、まったくの互角のがっぷり四つです。
4回は岸がピンチを切りぬけ、5回表は西村が西武平尾に一発を浴び、4対1とリードを広げられました。平尾は今日3安打4打点、クルーンから一発を放ったように、打つタイミングが非常にいい打者です。岸はピンチを作りましたが、5回も抑えました。6回表は巨人久保が抑え、点差はそのまま裏へ。岸はラミレスからの打線を危なげなく三者凡退にとりました。7回表、岸が打席に立ちました。最後まで岸でいくつもりです!
7回裏も、代打谷が粘りましたが、岸が三者凡退で抑えました。しかし、もう一回くらいチャンス(西武からみたらピンチ)がくると思います。8回表は、巨人は山口が登板、こちらも三者凡退に抑えました。5イニング目に入る8回裏、岸は鈴木尚を打ち取ったものの、脇谷を四球、小笠原中前ヒットで、一三塁となりました。やはり中2日でロングリリーフは厳しいですね。ここで迎えるは4番ラミレス!しかし、セカンドフライで二死。続いて、李承燁は落ちる球に二球連続空振りで、最後はずばっとストレートで三球三振。この回も岸はピンチをしのぎました。これでちょっと巨人の逆転は厳しくなりました。
9回表、山口は二死のあと四球を出して岸が打席に立ちました。最終イニングに立つということです。そして9回裏。先頭亀井をショートゴロで一死。しかし、続く代打阿倍はライトフェンス直撃の二塁打。あと数十センチでホームランという惜しい当たりでした。続く加藤が左前ヒットで一三塁。岸は続投。9番木村拓は三振で二死。ここで今日三安打の鈴木尚はツースリーからまたもや落ちる球で三振。で、ゲームセット。西武が逆王手をかけました。しかし、岸のピッチングも見事ですが、巨人は岸のタテに落ちるカーブ、チェンジアップをまったく打てません。
西武はタイにこぎつけましたが、これで岸はもう使えません。明日は西武は石井一久に涌井の投入もありというところでしょう。一方、巨人は内海、上原に越智、山口、西村、東野、クルーンと総力戦でしょう。ここまで来ると、まったくの互角のがっぷり四つです。