八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

日大三高 vs 日野 !

2013年07月28日 14時54分54秒 | プロ野球・高校野球

決勝戦。13時09分プレイボール!外野スタンドも満員です。テレビ観戦で正解でした!

 

        1  2  3  4  5  6  7  8  9    計

日大三高  1  0  3  0  0  0  0  0  1    5   .

日野     0  0  0  0  0  0  0  0  0    0

 

池田は外角のスライダー中心の組み立て。ストレートは130km程度。終盤には調子も上がり、内角も攻める。堂々たるピッチング。

対する大場は、130km台後半から140km前後のストレートを見せながら、スライダーで打ち取る組み立て。中盤からはストレートでぐいぐい押していく。

 

1回表、先頭河津右前ヒット、送りバント、4ゴロで三進、佐々木がレフト線二塁打で先制。太田左前安打で一三塁。4フライでチェンジ。

1回裏、三振、6ゴロ、4ゴロ。大場は適当に荒れているのが普通のよう。スライダーが良い。大きく足を踏み込んでから腕が出てくるので、タイミングもとりづらそう。

 

2回表、6ゴロ、三振、四球、2邪フライ。池田も落ち着く。

2回裏、9フライ、三振、長田中前ヒット、4ゴロ二塁封殺。

 

3回表、四球、森はエンドランで高いバウンドの5ゴロで一死の間に二進、佐々木には死球、太田詰まりながらも中前に運び1点。五十嵐もしぶとく三遊間を破りこの回2点目。池田もよくコーナーを突いているが、日大三高のパワーが勝る。大場の高いバウンドをショートが弾く内野安打で一死満塁。湯本8フライで三塁走者タッチアップで3点目、しかし二塁走者を三塁で刺してチェンジ。

3回裏、三振、6ゴロ、高いバウンドの6ゴロ。日大三高は守備も堅い。

 

4回表、ボテボテの5ゴロ、おっつけた9フライ、稲見の鋭い3ライナーを弾いて強襲安打とするも、森9フライに打ち取る。

4回裏、ボテボテの4ゴロ、池田3-2から見逃し三振、玉井3-2から空振り三振。大場の内外への荒れ球に的を絞れない日野。

 

5回表、佐々木は三振、平凡な4ゴロを弾いてエラー、五十嵐高めを打ち上げ8フライ(そのせいか裏の守備からベンチに下がりました)、三遊間の当りを志岐が捕球して振り向きざま二塁送球で封殺。日野も守備が固い。

5回裏、豊澤3ゴロ、三振、6ゴロ。

 

6回表、7フライ(でも詰まりながらもフェンス近くまで運ぶ)、6ゴロ、河津は抜いたスローカーブをレフト線二塁打、6ゴロ。池田も調子が上がる。

6回裏、4ゴロ、邦山中前ヒット、工藤セーフティバントをファウルにしてから良い当たりも7ライナー、4ゴロ。ホームが遠い。

 

7回表、森の一二塁間の強い打球をよく押さえて4ゴロ、佐々木を見逃しで三球三振、太田4フライで三者凡退。日野に流れを引き寄せる池田のピッチング。

7回裏、池田9フライ、玉井5ゴロ、豊澤9フライで流れを引き寄せられず。

 

8回表、3ゴロ、大場は浅い8フライ、4ゴロ。池田も中盤からは自信を持った攻めと見事な制球。

8回裏、7フライ、ボテボテの難しい5ゴロを太田しっかり捕球・送球でアウト、次の二遊間の高いゴロもしっかり捕球・送球、本当に守備が固い日大三高。

 

9回表、6ゴロ、フルカウントから河津に死球、稲見エンドランで一二塁間を破り一三塁、踏ん張りどころだが、森あわや本塁打かという深い8フライで三塁走者タッチアップ、日大三高久々の得点。佐々木もセンターフェンス前まで運ぶが工藤が押さえて、1点に抑える。

9回裏、140kmストレートで三振、4ゴロ、3ゴロで、14時48分ゲームセット。

 

日大三高、三連覇です。

 

しかし、日野もよく戦いました。2安打無得点ですが、池田のピッチング、豊澤のリード、バックの守り。堂々とした戦いぶりで、甲子園が「夢」ではないことを証明したと思います。

 

しかし、日大三高は本当に強いです。エース大場は力があり、打線も難しいコースでも何とかヒットにして5点をもぎとり、エラーをしてもおかしくない打球を見事に処理して、ノーエラーでした。堂々たる体、パワーに目が行きがちですが、この「基本」の徹底ぶりが日大三高の強さでしょう。

 

見応えのある決勝戦でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り!

2013年07月28日 12時18分55秒 | 管理人のこと、雑感

昨日は台町四丁目子供会との試合がありましたが、残念ながら私は仕事で観ることができませんでした。そして、夜は中散田町会の夏祭りでした。散ドラ諸君も夜店やカラオケ大会で活躍したようです。 

 

昨夜は不穏な天気でしたが、各地で花火大会がありました。立川も花火大会で大勢の人が降りていきましたが、八王子も花火大会で駅は大勢の人で混雑していました。

Dsc_1951

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、夏祭りの夜店の後ろで部員たちを見守って(?)いましたが、今年から禁止されたとのことで、公園には寄らずに、父の会の会場の「祇園」に出かけました。今年はなかなか祝勝会も出来ないせいか、久しぶりに遅くなりましたね。今朝はさすがにちょっと残っている感じでした。

 

しかし、今日は部員たちが子ども神輿に参加するため、散ドラ活動はお休みです。そこで、体のアルコールを抜くために、ジョギングに出ました。

 

山王坂を下り、グリーンヒル寺田を抜け、法政大学の手前からゆりの木台を抜け、狭間駅の横を公園沿いに下り、万葉通りに出て、散田方面に向かうと、ガソリンスタンドの交差点を渡る子ども神輿を発見しました。

 

一旦、家に戻ってスマホを手にして神輿のコースに向かいます。が、しかし、神輿の姿も掛け声も聞こえません。コースを変えたのか?と思い、やさしい手の方から逆方向に探しますがやはりいません。???と思いながら、再度、バス通りの裏道を万葉通りに出て、バス通りに戻ると、100円ローソンの信号を渡る子ども神輿の列を発見!散田住宅で休憩していたんですね。余計に走ってしまいました

Dsc_1954  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中、ご苦労様!そして、今日も夜店がんばってください(大半は自分たちで買っているという噂もあるが…)。

 

今日のジョグ

 12.6km  1時間24分09秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする