日本代表は敗退しましたが、W杯は決勝トーナメントで激烈な戦いが展開されています。普段は代表戦しか見ないにわかサッカーファンの私ですが、リビングのソファーでそのまま寝てしまい、夜中(早朝)に目が覚め、サッカーを見て寝不足になるという不規則な生活に陥っています。
今大会はグループリーグ戦から得点が多く、凡戦がないと言われていましたが(唯一の凡戦が日本対ギリシャ戦でしょうか)、決勝トーナメントになってからは、延長戦に突入し、PK戦までもつれ込む展開も出ています。これが決勝トーナメントでしょうね。
一昨日の早朝、目が覚めてTVをつけるとコスタリカ対ギリシャ戦をやっていました。コスタリカは直前の親善試合でも日本に敗れ、イタリア、イングランド、ウルグアイという8ヶ国しかないW杯優勝経験国がひしめく死の組グループDで最弱と目されていましたが、「噛みつき男」スアレスが欠場した初戦のウルグアイ戦で勝つと、イタリア戦にも勝利し、2勝1分で首位通過しました今W杯注目のチームです。見始めた時には、延長戦に突入していましたが、防戦一方で凡戦となった日本戦でのギリシャとは別のチームのように攻めまくっていました。それもそのはず、コスタリカは退場で一人欠いて防戦一方で疲労困憊という体でした。しかし、延長戦も何とか持ちこたえると、PK戦に突入です。このPK戦も見応えがありました。ただでさえプレッシャーがかかる場面で、両チームのキーパーとも小刻みに動いてキッカーにプレッシャーをかける状況で、両チームとも3人目まで冷静にゴールを決めました。そして、コスタリカが4人目も決めたのに対し、ギリシャの4人目がコスタリカGKの術中にはまり、シュートを阻まれ、勝負が決しました。しかし、日本戦ではまったく見るところがなかったギリシャがこの戦いぶりです。これが「世界レベル」だということを日本も学ぶべきなのでしょうね。
そして、今朝です。目が覚めると、ベルギー対アメリカ戦が始まったばかりでした。ベルギーは、欧州予選で圧勝し、優勝候補の一角に躍り出ながら、昨秋の親善試合では、コロンビアはともかく、日本にも敗れ心配されましたが、グループリーグ1位で勝ち抜けました。この試合も、序盤から圧倒的にベルギーが攻めまくり、30本くらいのシュートを浴びせ、そのほとんどが枠内を捉えていました。ハメス・ロドリゲスまでの迫力はありませんでしたが、MFのアザールとデ ブライネがたびたびゴール前に迫っていて、アメリカを圧倒しました。しかし、です。点が入りません。そして、遂に延長戦に突入です。ベルギーとしては、PKに行くのも嫌でしょうが、これだけ圧倒した展開で先制されるのはもっと嫌なはずです。しかし、それも杞憂に終わり、デ プライネが先制すると、途中出場のルカクもゴールを決め、2点差としました。しかし、これで安心とならないから面白いですね。アメリカは、延長戦途中出場の19歳のグリーンが後ろからのボールをボレーで決めて、1点差に詰め寄ると、防戦一方だったアメリカが怒涛の攻撃を始ましたました。決定的な場面もありましたが、両チームとも体力の限界もあったのでしょう。アメリカも最後は決めきれませんでした。ということで、ベルギーが逃げ切りベスト8入りを決めました。
これでベスト8が出揃いました。
フランス 対 ドイツ
ブラジル 対 コロンビア
アルゼンチン 対 ベルギー
オランダ 対 コスタリカ
という欧州対決、南米対決と、欧州対中南米対決の試合が入り乱れます。欧州での大会で南米チームが勝ったことがなく、南米大会で欧州チームが勝ったことがないという事実からすると、ブラジル、コロンビア、アルゼンチン、コスタリカから出るのでしょうか。
個人的には、コポンビアのロドリゲスが大会のスターになるような気もしますが、チームとしては今一つでもネイマールのブラジル、メッシのアルゼンチンも侮れませんし、大会の台風の目コスタリカだって分かりません。
もちろん、ロッベン・ファンペルシーを擁する攻撃力のオランダ、大会に入って評判をあげているフランス、伝統国ドイツ、激戦を制したベルギーの欧州勢もジンクスを破る可能性があります。
寝不足、不規則な生活にならないように注意せねば、です。
今日のジョグ
左踵の調子はだいぶ良くなっていますが(走る時は違和感がほどんどありません)、スピードが出ないのと、持久力がありません。やはり、3ヶ月まるまる休んだツケですね。
北野街道、湯殿川、浅川、甲州街道と走りました。
13.5km 1時間30分12秒