明後日、14日は第66回全関東八王子夢街道駅伝競走大会ですね。今年も横中PTAチームが出場します。散ドラ父の一人も連続出場予定です。私が出場する羽目になった横中PTAの第一回目が、第61回大会でした(「第61回全関東八王子夢街道駅伝競走大会」)。もう5年も前のことになるのですね。
そして、その1年前に散ドラを卒団して、現在高校3年生のOBコウスケが今年の夢駅伝にアンカーとして出場するそうです。コウスケと言えば、管理人が本気で激闘をした唯一の相手です(「試走2」)。この試走の際は、最後コウスケに置いていかれ、コウスケは5分台に入り、私は6分2秒でした。そして、本番ではコウスケは5分45秒の記録で、学年5位の記録でした(出場選手は今の倍以上でした)。そして、私は翌年の試走で、5分47秒を出しましたが、わずかにコウスケの記録に届きませんでした。
その年に、私は夢駅伝に出場することになり、当時の横中PTA会長の発案で、横中陸上部と合同練習をすることになりましたが、その時は、もはや雲の上の存在になっていました。小学生と中学生というのは、本当に天と地ほどの差があるということですね。
それから、さらに年月が経っています。今でも、早朝クロの散歩をしていると、走っているコウスケと会うことがあります。野球でもきっといい選手になったのではないかと思いますが、走ることに自分の目標に定め、中学、高校と走り続け、そしておそらく大学でも走り続けるであろう、散ドラでは珍しいタイプのストイックな男です。
私は、交友ビクトリーズとの練習試合で応援に行けませんが、行ける方はぜひ応援に行ってほしいですね。私も出場してみて感じましたが、応援って、本当に力になるんですよね!散ドラOBの活躍にエールを!もちろん、横中PTAもです!