交友ビクトリーズとの練習試合は中止
20℃を越え、半袖でもいいくらいの快晴の今となっては信じられない感じですが、昨夜から降り始めた雨は、6時過ぎの段階では、嵐のようでした。昼前にはあがることは分かっていましたが、まだ当分やむ気配はなく、風も強く、グランドコンディションも悪いことが想定されるため、恒例の交友さんとの試合は中止となりました。28日に改めて試合をする予定です。
8時過ぎにはほぼ雨があがり、クロの散歩に出かけました。その後、9時半頃に一時また雨が降りましたが、その後は雨は降ることもなく、天気はどんどん回復しました。
第66回全関東八王子夢街道駅伝!
スタート時間の10時には雨もあがり、出場選手にとっては良かったですね。散ドラ父たちも雨に濡れずに良かったですね。
私は散ドラ父の応援ではなく、OBコウスケに会えたらと、軽いジョギングがてらアンカーの中継所の待機所となっている中散田公園に行ってみました。すると、公園周辺は大賑わいで、とても誰かを見つけられるどことではありません。諦めてムラウチの方から回って走っていると、架道橋の方から走ってきたコウスケと偶然会えました。ラッキーでした。
もうすぐスタートだというので、私もそのまま応援することにしましたが、いつもの位置に中継所がなく、第三走者がどんどん架道橋をくぐっていきます。???と思っていると、そこに前父母会長たちがいて、同じく???となっていました。と、そこへコウスケが慌てて走ってきたので、併走しながら「中継所はどこ?」と聞くと、「下になったみたいです」と言って、走り去っていきました。
私も慌てて後を追いかけましたが、中継所付近では邪魔なので、もう少し先の甲州街道の交差点で待ってみます。しばらくしても現れないので、既に行ってしまったのか?と心配になり始めた頃、コウスケが襷を受け取り、走り出したのが見えました。「コウスケ~、がんばれ~」と応援することができました。いい記録だといいですが、それでなくても、彼にとっても記念の大会になったでしょう。おめでとう、コウスケ!
コウスケを見送ったあと、ウォーミングアップ会場となっていた散田小に回ってみました。11時段階でグランドの中央部分は乾いているように見えましたが、よく目をこらすと、うっすら滲んでいるようでした。これでは、やはり試合は無理だったでしょうね。
万葉公園からめじろ台に抜けて、駅伝が終わったコースを戻ってきました。
今日のジョグ
4.1km 23分47秒