今日は朝から新居に引っ越しです。
皆さんの手を借りながら無事に完了することができました。
荷物が多いので大変でした。
軽トラで何十回往復したのか忘れました。
2週間かけての運搬作業です。
冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機は赤帽さんに運んでもらいましたがそれ以外は自分たちで運びました。
本や絵画が多くて二階に運び上げるのに一苦労しました。
今夜から新居での生活が始まります。
これから荷ほどきが大変です。
運びこむために荷造りも大変ですが開梱して整理するのもこれまた大変な作業です。
新居は雨漏りの心配が無いので助かります。
家も広く収納スペースが広いのでいいです。
静かな環境です。
過保護を「愛情」と思っていませんか?
多くの親が、わが子が求めている欲求を無視した行為を行っている。
わが子が嫌がっているのもわからず、親の都合で対応している。
これを続けていると、わが子の心の成長や愛着形成にも影響します。
して欲しくないことをするのは「過保護」です。過保護は「愛着」を歪めてしまいます。
親は、わが子の欲求に迅速に対応してください。
子どもがして欲しいことを「理解」し応じることで
わが子も親を信頼します。
素直な心になってください。
そうすればわが子の欲求を感じる感性を持てます。
相互信頼が「愛着」を深めます。
母親がわが子に心を配れば対応できます。
2歳までは、愛をかけ、スキンシップを十分にとってください。
生活習慣を身につけるように育ててあげてください。
心の安定したいい子に育ちます。
人としての「基礎」をつくることが大切です。
わが子に問題があるのではなく、親に問題があるのです。
子どもは、生まれながらに歪んだ心を持っていません。
歪めたのは「親」です。
わが子は「神の子」です。