ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

医師の母乳哺育の知識不足

2009年03月30日 | 医師の断乳指導
今日は、医師の母乳に対する無知な指導に対しての相談がありましたので紹介します。
これまで何度も小児科医や産科医の母乳哺育の知識不足について指摘してきましたが、ここまでひどいのは数少ないです。
この指導のままそれを「医師が言うのだから」と真に受けて来たお母さんが多いのでしょうね。
悲しくなります。
****************
「2歳までの男の子への授乳について」です。
先生から「2歳までおっぱいあげたら、駄目だよ。」「1歳過ぎたら、健康に害を及ぼすよ。」「発音、噛み合わせにも悪影響だよ。」「いいこともあるかもしれないけど、害の方がはっきりしているよ。」と言われました。
また私は数ヶ月前から生理が再開しており、そのことを伝えると「母乳をあげるということは、男の子に女性ホルモンをあげてるんだよ。
生殖器に悪い影響を与えてるよ。」「7ヶ月という先生もいるけど、とにかく1歳以上にはあげたらだめだよ。」と。
私が「2歳以上までおっぱいをあげたほうがいいという話を聞いたことがあります。」と言うと、「医者でそんなことをいう人は一人もいないと思うよ。」と言われ、WHOの話をすると「それはアフリカ向けに出されてる話で、それを自分たちの国に向けられてると勘違いしている人たちがいるんだよ。」と言われ、アフリカの水や人口増加問題について説明を受けました。
小児科医に「ミルクを足しなさい。」と言われたり、歯科医に「断乳しないと虫歯になるよ。」と言われたり、周りの人から「まだ飲んでるの?」と言われても、もうびくともしなくなったのですが、さすがに「女性ホルモンの話」については初耳で、あまりの断言っぷりでしたので、他の先生の意見もお聞きしたくなりました。
私自身「2年間のおっぱい生活は、辛い事がいろいろあったけど、本当に本当に幸せだった。」と心から思えているので、こういうことを言われても、後悔は一切していません。
ただ今後の参考のためにも、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

**************
回答 たまごママネット医師団
まだまだ母乳育児に対する誤解や偏見が多くみられます。人間の赤ちゃんにとって母乳は最適な栄養です。この栄養というのは身体を大きくするだけでなく、身体を丈夫にする栄養、心を豊かに育てる栄養があります。質問のように1才を過ぎた時期の母乳は心を育てる栄養としての役割が大きくなります。この大切さが理解されるようになり、母子健康手帳から断乳という言葉がなくなり、厚労省の“離乳の基本”からも授乳をいつまで止めるという表現がなくなりました。
 母乳育児は発展途上国では乳児の死亡率の改善や自然な避妊効果がいわれますが、先進国でも子どもの感染症の予防効果(中耳炎、消化器感染症、尿路感染症、下気道感染症など)だけでなく糖尿病や小児癌の発生率を少なくしたり、知能の発達に対しよい影響を与えたり、将来の生活習慣病を起こしにくくするなど子どもの一生を守るためによい効果があることが知られています。閉経前の乳がんの減少や卵巣癌・子宮体がんの減少、骨粗鬆症の予防効果、妊娠糖尿病が糖尿病に移行するリスクの半減など母乳を長く続けることは母親の健康を守るためにも大切なことです。
 
  母乳を飲むときに赤ちゃんは人工乳を飲む以上に強い力を必要とします。
母乳を飲んでいる赤ちゃんはあごが良く発達します。このため歯並びがしっかりし噛む力が強くなり離乳食の時よく噛んで食べられるようになり、言葉の発音もはっきりしてきます。母乳を長く続けると歯並びや発音が悪くなるということはなく、その心配は人工乳の場合に多くみられます。

母乳の女性ホルモンで男児の生殖器に悪影響を与えるといこともありません。
母乳中に赤ちゃんに影響を与えるようなホルモンが含まれることはなく、含まれるホルモンもそのまま吸収されないため赤ちゃんに悪い影響を与えることはありません。様々な環境汚染物質が胎児期からの性腺機能低下に影響を与えている可能性が指摘され、このことは十分な注意が必要です。

 2才過ぎてもおっぱいの必要な赤ちゃんは多くいます。
心のどこかに不安が残っている子どもです。おっぱいを吸うことで不安を解消し強い心を育てています。
卒乳するということはおっぱいに頼らなくても不安や困難を解決できる強い心を持てたということです。
  積極的に外の世界に挑戦でき、負けない心が育っています。将来楽しみな子どもです。
質問のお母さんのように自分の体調などでどうしても母乳育児を止めなければいけないときには、赤ちゃんにどうして母乳をあげられなくなったのかを赤ちゃんの目を見てゆっくりとした言葉で赤ちゃんに話しかけてください。
何回か繰り返していると赤ちゃんはお母さんの気持ちを理解しあまり困ることなく母乳から離れてくれます。もし母乳を続けてもいいかなと思うようでしたら無理に薬で母乳を止めないで本当の卒乳まで母乳育児を続けてみてください。この時には母乳を止めるための薬を使う必要はなく、乳腺炎を起こすこともほとんどありません。 09.3.31
*************
皆さん、正しい情報を判断する能力を身につけてください。
そして、それを実行してください。
それは次の世代に受け継がれていきます。

この医師のように、間違った情報を教え込まれることのないようにしていきましょうね。
このお母さんのように、不信感をもつことが出来るようにしましょうね。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入園は子どもには不安 | トップ | 土筆がありました »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改めて母乳育児に対する偏見を感じる今日この頃で... (如月うさぎ)
2009-03-31 02:54:51
改めて母乳育児に対する偏見を感じる今日この頃です。私も2歳児のやんちゃな息子がいますが、しっかり母乳育児をさせてもらってます。最近では、家族からおっぱいに対する「まだおっぱいのんでるの?」といわれても怯まない私ができました(笑)。今日のたまごママネットの医師のコメントを読み、うちの子はやはり私たち夫婦の微妙なところを感じているのか不安でおっぱいが安全地帯になっているのかなと感じました。新井さん、いえひげ爺先日はありがとうございました。息子も時々ひげ爺と叫んでます。忘れない頃に篠山に足を運ぼうかなと目論んでます(笑)。お母さんたちに素敵な時間を過ごしてほしいです。心から願ってます。
返信する
うさぎさん、コメントありがとうございました。 (ひげ爺)
2009-03-31 08:37:52
うさぎさん、コメントありがとうございました。
レオくんがひげ爺をまだ覚えてくれているのですね。
うれしい限りです。
ぜひ、「ささやま」のご家族できてください。
とてもいいところですよ。
古きよき伝統を感じる町です。
お越しになるのを、首を長くして待っています。

さて、母乳哺育に対する偏見や無知には困ったモノです。
改善していくためには、多くの努力と時間が必要ですね。

まだまだ桜の蕾は固いです。

返信する
まだまだ断乳が主流なのは本当に悲しいと思います... (shinko)
2009-03-31 16:27:08
まだまだ断乳が主流なのは本当に悲しいと思います。今2歳10か月の息子は、2歳7か月まで母乳を飲んでいました。
今でも、機嫌の悪い時は「おっぱい飲むマネだけしたいねん!」と服の上から、少し飲むふりして、恥ずかしそうにしています。
私は、引っ越し等で小児科を探していた事があります。その時は必ず断乳をしなければいけないか、質問をしていました。
幸い、私は良い医師に巡り合う事ができたので、「断乳しなさい」とは一度もいわれませんでした。
1歳半健診で見てもらった小児科医、歯科医、保健師に「断乳を」と言われた時は悩みましたが・・・
息子は堅い食べ物もよく噛んで食べますし、言葉は周囲に驚かれる程、はっきりしっかり話しますよ。
返信する
shinkoさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2009-03-31 20:00:15
shinkoさんコメントありがとうございます。

いい医師に出会えてよかったですね。

歯科医、保健師は母乳の理解が乏しい人が多いですね。
困ったことです。

返信する
御無沙汰しております。バタバタしていてコメント... (しおり)
2009-04-03 14:54:49
御無沙汰しております。バタバタしていてコメントできませんでしたが、
素敵なお住まいでの素敵な生活を拝見してこちらも笑顔になっていました。

保健師さんのことを思うと今も切ない・苦しい気持ちになります。
娘が2ヶ月のころに保健師訪問があったのですが、むし暑い日で
娘がぐずぐず言っているのを見て「お腹が空いてる!おっぱい足りないから
ミルクを足して!」と執拗に言われとうとう作らされてしまったことを
思い出しました。保健師さんが嫌がる娘の口に哺乳瓶を突っ込んで無理やり
飲ませて…泣きたくなりました。
しかも私が「いつも抱っこで寝ているから下に置いただけでは寝ないし
暑くてぐずっているんです」というと「抱き癖がつくでしょう!」と…。
私が母乳一本でやっているというと「たまに神経質に
母乳信仰している人がいるけど足りなければミルクをあげなさい」と…。


娘はそのころは一日30g以上増えていて
「母乳は足りてる」と私が言い張ると
「何も知らない新米のくせに生意気な」と言わんばかりの態度で「別に
母乳だからって何がいいわけでもない」とか「そんなに神経質に育ててたら
この子もおかしな子になるよ」などなど暴言吐きまくって
彼女が帰った後は不安になるばかりで・・・何をしにきたのか、
区に苦情を言いたくなったくらいでした。


保健師さんには本当に正しい知識と温かい心を持ってほしいなあと
思う今日この頃です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医師の断乳指導」カテゴリの最新記事