相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

池上本門寺の直末六ヶ寺の一寺「龍燈山善立寺」

2020-05-27 17:53:06 | 寺院
川崎市多摩区登戸に池上本門寺の直末六ヶ寺の一寺の日蓮宗寺院「龍燈山善立寺」はある。平安時代に慈覚大師円仁が創建した天台宗寺院を天正2年に速妙院日成聖人が開山し日蓮宗に改めた。その後日蓮宗不受不施派の弾圧により廃寺となったが日徳が再興した。本尊は聖観世音菩薩像。小田急向ヶ丘遊園駅から数分、津久井道旧道に面した所に寺号標(寺門)が構えられ参道右側に明治初期の学制施行後、登戸村最初の小学校「登戸学舎」であり「登戸小学校発祥之地」碑が置かれ、右側には当寺が経営している幼稚園があるがコロナ問題で休園している。境内中央正面に二層建ての「本堂」、右に「庫裏」、本堂に向かって左側に古い建物の「七面堂」「番神堂」がある。当寺は日蓮宗では珍しく多摩川三十三ヶ所観音霊場第九番札所である。(2005)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統ある名門の「座間近代乗馬クラブ」にお邪魔!!

2020-05-27 09:45:13 | 生物&動物、動物園
座間市栗原に1974年設立の伝統ある乗馬クラブ「座間近代乗馬クラブ」はある。当クラブは年間30以上の競技会に参加し優秀な成績を収めている名門のクラブである。当クラブには体験コースがありビギナー&初心者から上級者まで経験豊かなインストラクターが丁寧に指導してくれるようである。ここのクラブは「日本IBM」「日本歯科大学」、「日本女子大学付属高校」の馬術指定馬場となっている。施設は「クラブハウス」「厩舎」、そしてもちろん専用の300平方m「馬場」がある。現在40頭以上の馬を所有している。馬はもともと温厚で人に対して従順であるが、信頼を見極める敏感な動物である。人馬一体となって馬場で受けているレッスン、馬場を軽やかに周回する様は優雅そのもので、縁のない相模太夫にはなんとも羨ましい限りである。(2005)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生田緑地ばら苑」への「アクセスロード」に白い「キフツゲート」が!!

2020-05-27 08:04:59 | 公園・庭園
向ヶ丘遊園駅南口からモノレール跡地を活用して造られた 「生田緑地ばら苑」まで通じる「ばら苑アクセスロード」はある。「ばら苑アクセスロード」には本数はさほど多くないが数百メートルにわたって「ツルバラ」をはじめ「ミニバラ」「大輪系」、「中輪系」と様々なバラが一千株以上は途切れることなく植栽されている。花壇の中央の一画に小さい白一重の花でそれらは大きい房となる「キフツゲート」がひっそりと咲いている。樹高が10m近くなるという「キフツゲート」はロサ フィリペス キフツゲート種、一季咲き。イギリスのコッツウォルズにある庭園「キフツゲート・コート」で発見され「グラハム・トーマス氏」がその庭園の名前をそのまま品種名として命名した謂れ持つ。近づいてみると仄かな甘い香りがする。アクセスロードはピンクのツルばらから始まり赤、黄、紫、オレンジ、ピンク、白の多色の大輪系、中輪系が織りなすバラの世界へ誘ってくれる。「花の女王」であるバラは、そのカラフルな高貴な美しさは言葉では言い表せない。(2005)
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする