神奈川県足柄上郡松田町・開成町の小田急電鉄小田原線の「新松田駅 」~「 開成駅」のほぼ中間にあたりの「酒匂川」に架かるのが「酒匂川橋梁」で「小田急線鉄道橋」である。昭和2年(1927)の開業時の橋でほぼそのまま使用されている。本橋は中央径間に単純下路ワーレントラス式鉄道橋(鋼鉄道橋)を2連据え、側径間を単純上路プレートガーダー橋2連×2としており、橋長は292.0mもある長い鉄道橋である。昭和2年(1927)の開業時には単線で開通、同年9月に同一構造の橋が完成して複線となるが、他と異なる点は単線の橋梁が並列した状態となっていることである。ブルーの「MSE(60000形)」、白色の「VSE50000形」とオレンジ色の「GSE(70000形)」の3種のロマンスカーと4000形か3000形の「通勤車両」がスピード感をもって通過していく。「小田急線鉄道橋」の真下から、「開成水辺スポーツ広場」から、そして「十文字橋」からと撮影地点を代えてトライして見た。河口付近は広々としており間近で見る橋も長大である。河口付近の酒匂川は砂州により海と隔てられ、湖のような水面が広がっている。河口付近の海岸から西は箱根、東は湘南海岸、そして「富士山」も望める見渡せる。(2201)






