昨日はトンガの島の海底火山爆発で起こったと思われる「空振」で日本太平洋側の海岸で津波が観測された。そして今新型コロナ、オミクロン感染者増加拡大中で第6波が続いている。月曜日は検査数の問題から少なかったようである。気が晴れない毎日、こんな日は空を見上げて月か星でも眺めロマンに浸りたいもの。「今月の満月」は明日1/18で最大時間は朝6時台ということで一寸撮影は難しい。しかたなく満月前夜の今夜の月を挑撮した。最初雲一つなかったが次第に黒い雲が月面半分を覆う幻想的な月景となった。今夜の月は月齢で14.5、左舷が少し欠けた99.7%でほぼ真ん丸である。1月の満月は今年で地球から最も遠い満月である。 満月は欠けるところなく、円形に輝いて見える月で月齢15.4、真冬の寒さと深い雪の中、ネイティブ・アメリカンの村の外では狼の群れが飢えた声で吠えていましたことから「ウルフムーン」と呼んでいる。38万kmという途方もない彼方に浮かぶ月、はっきりと「クレーター」や「海」が見える。月はやっぱりロマンに満ち溢れている。(2201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/8d1fe10d227ae4644f5fd46e88718aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/7673b22098fef74a94e94dfcef8d5194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/79d96e8a0e40af0c69a87f5f5ea90460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/8b7d5250ee2331d5c4599a95ec0acee7.jpg)