不動前のPermian(2023/6/11)。
Susana Santos Silva (tp)
Toshimaru Nakamura 中村としまる (no-input mixing board)
ひたすらそのあたりから泡立つような音の粒。中村としまるさんのそれは策動というよりもほぼ日常生活の延長のような即興で、スザナさんもそれに対し構えるでも弛緩するでもなく千変万化する。したがって観る者も独特の緊張のゾーンに入り、ずっと愉しく過程を共有した。スザナさんが水を口に含んでのプレイや、中村さんのメロディすら感じさせる局面など驚きもあった。
(今回はスザナさんが来日するにあたりマット・モッテルが私を紹介し、このような縁ができた。)
Fuji X-E2, 7Artisans 12mmF2.8, XF60mmF2.4
●中村としまる
Entropic Hop/日本ツアー・関東の陣(JazzTokyo)(2023年)
"Scenic View Noise Festival" Pre Event@幡ヶ谷ForestLimit(2022年)
中村としまる+山本達久+坂口光央@新宿ピットイン(2020年)
エリザベス・ミラー+クレイグ・ペデルセン+秋山徹次+中村としまる@Ftarri(2018年)
クレイグ・ペデルセン+中村としまる、エリザベス・ミラー+広瀬淳二@Ftarri(2018年)
フタリのさとがえり@Ftarri(2018年)
Sound of the Mountain with 秋山徹次、中村としまる『amplified clarinet and trumpet, guitars, nimb』(JazzTokyo)(2017年)
竹下勇馬+中村としまる『Occurrence, Differentiation』(2017年)
クレイグ・ペデルセン+中村としまる@Ftarri(2017年)
広瀬淳二+中村としまる+ダレン・ムーア@Ftarri(2017年)
Spontaneous Ensemble vol.7@東北沢OTOOTO(2017年)
中村としまる+沼田順『The First Album』(2017年)
内田静男+橋本孝之、中村としまる+沼田順@神保町試聴室(2017年)
『OTOOTO』(2015、17年)
山内桂+中村としまる『浴湯人』(2012年)
中村としまる+ジョン・ブッチャー『Dusted Machinery』(2009年)