ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

おなか

2006-09-09 21:23:52 | インポート

私は、おなかがあまり強くない。油物や冷たいものを取りすぎたり、緊張しても、すぐにおなかにくる。過敏性だか、緊張なんとかって言うんだよね。それかもしれない。だから、観劇の時は、ちょっとドキドキすることが何度かある。今日は久しぶりに、そのドキドキだった・・・(>_<)

楽しみにしていた、荒井洸子さんと阿部よしつぐさんのライブ。明日も観劇予定があるので、掃除をさっさと済ませ、昼にどうしてもやらねばならぬ、用事も済ませ、自宅に即、帰宅。身支度整え、ライブにと出掛けたのだが、最寄駅に着く頃、おなかが怪しくなってきた。どうにか、乗り換え駅に着き、デパートのトイレに直行。不安を抱えたまま、ライブ会場へ。整理券をもらったら、またトイレに・・と思っていたのに、整理券のお姉さんがいない・・・(チラシを拡大コピーしていたらしい)待っている間、限界が近づいてきてしまい、暑い日だったけど、あぶら汗は出るし・・・・ライブに参加できないかも、と思ってしまった。

ライブは?と言えば、とっても、楽しかった。よしつぐさんは、体調を崩したあとだったので、心配だったけど、元気そうでちょっと安心する。

よしつぐさんの曲では、「君をわすれない」と「脱走兵」が印象に残る。レパートリーもどんどん増え、ファンとしては嬉しい限り。トークも天然ぶりのほんわかムードで笑いをもらいました。トークの「間」がなんとも、言えないのですね。

洸子さんは、力強さを今日も感じました。「黄昏のビギン」と「女歌手は20歳」が印象に残っています。

とにかく、最後まで私のおなかがもってくれて、良かった・・・ほっ!です。ほんと、楽しかった~~~(*^_^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎

2006-09-09 09:36:18 | インポート

昨日、帰宅してテレビをつけたら、「歌舞伎の特集・春猿さん出演」とちょうど、言っていて、ラッキーとばかりにそのままテレビをみました。

「歌舞伎」って、よくわからない所もあるのですが、好きです。機会があれば、足を運んでいます。春猿さんは、数年前の藤山直美さんの舞台で知りました。一瞬「ほんとの女の人?」と思ったほど、美しい方でした。所作がとっても素敵なんですよね。

養成所時代のお稽古の数に驚いたり、本番中の早変わりの見事さに感心したり、私にとっては、見ごたえある番組だったな。ますます歌舞伎に興味を持ち、久しぶりに歌舞伎を観に行きたくなりました。

「歌舞伎座」の紹介もあり、3Fにカレー店があることを、知りました。何度か、足を運んでいるものの、2Fまでしか行った事がなく、カレー店は知らなかった・・・・。今度、絶対食べてみたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする