クラブセブンに行ってきました。
本当に楽しい舞台、笑って笑っての3時間です。
印象に残ったことをいくつか・・・・・
今回も客席から一人選ばれて、舞台にあがります。
客席に登場した玉野さん演じる玉子と、西村さん演じるにゃんこ先生が、一緒にホストクラブに行く約束をしていたななちゃんを探すわけです。
選ばれて舞台にあがり、吉野さんのホストクラブでサービスを受けます。ホストを2名選ぶことも出来ます。今日はロウマさんと中河内さんでした。
グラスは空っぽですが、一気飲みをさせられたり、絶対選ばれたら・・・・地に足がつかないド緊張になるな~~。玉野さんと西村さんが笑いをとりながらも前後左右について守ってくれるのですが、緊張は間違いないよね。
でも、守ってくれるお二人が素敵だったりするので守ってもらいたい気分もあります(笑)
今日はロウマさんの、なんとも言えない動きに吉野圭吾さんがこらえきれず笑ってしまう場面があり、吉野さん一層、素敵でした。
玉野さんが監督、監督助手に西村さんで無茶振りをするコーナーもあります。これが何が出てくるか分からず、笑えるんです。19日はクレヨンしんちゃんを上口さんにふっていました。でも、これがとっても上手だったな。
そして今日は、鶏がケンタッキーのから揚げになるところまで。こんな無茶振りをしてても、ラブストーリーの設定ですからね。
言われた人達が、素の表情で必死に考える姿が、本当に面白い!!
50音順ヒットパレードの前に、玉野さんのクラブセブンに対する思いとメンバー紹介があります。
メンバー紹介では、毎回お題がでるのですが、19日は『生まれ変わったら何になりたいか』でした。記憶に残っているのは上口耕平さんの「イルカ」、西村さんの「くじら」、圭吾さんの「馬」、ロウマさんは「もう一度筋肉を付け直したい」。
西村さん、くじらならシャチは?と言われると、シャチは怖いから嫌だって。玉野さんに自分がシャチだったら怖くないでしょ!と突っ込まれるのだけど、キョトンとして意味がわからない表情。客席は爆笑でした。
圭吾さんは、やたらハイテンションで馬になって登場。あまりうけず、ちょっとすべっていたかも・・・(笑)
そして、今日のお題は『歴史上の好きな人物』
圭吾さんは尾崎豊さん、西村さんはいかりや長介さん、中河内さんは織田信長と田中角栄、上口さんは義経。
私は今日が最後の観劇だったけど、絶対クラブセブンは続けて欲しいわ。
今回は若手が多かったのですが、その中でちょっと気になる人が一人・・・上口耕平さんです。笑顔がね・・・・・・可愛いのですよ。気になる役者さんになりました。