ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

観劇その36(こんばんは、父さん)

2012-11-03 21:45:33 | 観劇

評判の高い二兎社の舞台『こんばんは、父さん』。
二兎社の作品、気になっていたものの、中々タイミングが合わずやっと行く事が出来ました。

出演は佐々木蔵之介さん・平幹二朗さん・溝端淳平さんです。

溝端さんはヤミ金の取立て屋、その取立て屋に追われるのが平さん、そして平さんの息子が佐々木さんという設定。

平さん、佐々木さん親子はもう10年くらい会っていません。妻をほったらかし、勝手気ままに生きて来た父親、平さんを息子は許せないのですね。

平さんは取立て屋に追われ、以前自分が経営していた町工場に夜逃げ同然でやってきます。でもしっかり、溝端さんに尾行されていて、工場で口論となり、息子に電話して金を用意してもらおう、それだけはやめて・・・と、どたばたの繰り返し・・・

結局、電話をするのですが、一流会社に勤めているはずの息子、佐々木さんはなんとその工場で父親より早く、寝泊りをしていた・・・・・・。

溝端さんの取立て屋も、根っからの悪人ではなく、憎めない人、ちょっぴりドジでもあるかな~~~。

10年ぶりに会った親子は、ギクシャクなんですけど、平さん、佐々木さんの会話がものすごく面白い。

日常会話の何気ないやり取りが、ふふふ・・・と笑える。そして、実際あるなぁ~~なんてことを思う。パンフにもあるけれど、何気ない日常風景を描かれている。そのせいか、とてもリラックスしてみる事が出来た。

ただね・・・・・・こうやって書いているものの、実は・・・・・・
昨日も出かけ、続いていたこともあり、自分で思っている以上に疲れていたのか、ちょっとだけウトウトしてしまった・・・不覚です。

でも、二兎社の作品、ちょっとはまりそうです。会話が楽しめる舞台。

平さんの現代劇って初めて拝見しました。私にとって、平さんってドロドロしたイメージを勝手に持っていたのですが、やりたい事をやってきた父親役が、とても新鮮でした。

佐々木さんは、間がいいな~~。何気ない会話なのに、何度もクスクスを笑ってしまいました。面白かった。

二兎社の次回作もすでに決まっているみたいなので、是非行きたいと思っています。こうなると今までの作品を見逃したことが悔やまれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇その35(葉加瀬太郎コンサートツアー2012)

2012-11-02 11:33:00 | 音楽

昨年、行きそびれてしまった葉加瀬さんのコンサートに行ってきました。

葉加瀬さんのコンサートは音楽だけでなく、笑いもあり十分楽しめます。トークでは一瞬、綾小路きみまろさんを思い出してしまいました。顔ではないですよ、あくまで語り口ですよ。

新しいアルバムを中心の構成になっています。

そのアルバムのタイトルにもなっている『WITH ONE WISH』っていう曲が、いい曲だな~~と思いました。そして聞き覚えが・・・・と思ったら、やはり「日医工イメージ曲」とあるので、CMで耳にしていたのかもしれません。

途中で、葉加瀬さんが「題名のない音楽会」でおなじみの葉加瀬博士(字があっているのかな?)となり、音楽についての講義となりました。

御茶ノ水博士のような扮装で登場し(それだけでも笑えます)、エトピリカと東京音頭を合わせてみたり・・・・・。ちょっと笑えるコーナーでした。

当然かもしれませんが、葉加瀬さんを見ていると、音楽を本当に楽しんでいる、音楽ってこんなに楽しいんだよって、そんなことを感じさせてくれます。

グッズもいろいろ楽しいものがありまして、
まずは、はかせんす(扇子)、これは一昔前のあのお立ち台で使用していたような扇子で、アンコールの「情熱大陸」に合わせて盛り上がります(笑)
その他、はかせんべい、はか煎茶などがありました。完全に親父ギャグ?(笑)
ちなみに、私はTシャツ購入です。葉加瀬さんが描いた絵が可愛いのです。 Photo

毎年、年末近くのNHKホールのコンサートに行っていたのですが、今年はないんだなぁ~~と、少し早めのコンサートでした。

ところが・・・・なんと!!追加公演でNHKホールがあるというではないですか・・・・
会場でチケットを購入してしまいました。これを、衝動買いと言うんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする