A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

(33)カルタゴ

2007年12月09日 18時13分19秒 | 地中海紀行
(10月25日  続く)

ここはカルタゴ、今は高級住宅地になっているが
所謂[古戦場]なのだろう。
文明の興亡を肌で感じられる。
ローマに攻め落とされローマ人が侵入して来た時の遺跡が、そこかしこにある。



海の眺望が見事、攻めて来るローマ軍をここでハンニバルが迎え討ったのか。
ローマに一番恐れられた男ハンニバル。
カルタゴ帝国内部のの枢機卿達の日和見・裏切りがなければ
ハンニバルがローマ史を書き換えたかも知れない。



観光バスは港に帰ってくる。
丁度日没だ。
芸術写真をひとつ。



夕食は再び「クラブ・コンコルディア」前回行って気に入っている。
ツアコンのSさんよりアペタイザーに寿司の差し入れあり。
この船には日本食レストランはないがシェフが見よう見まねで作ってくれた。
「本わさび」を使っているし教えられたレシピを完全に守っているのだろう。
結構美味しいと思った。
言葉の賛辞も必要だが何事もチップ・チップ、チップをはずみました。

結構いけました。

船は既に岸壁を離れマルタ島に向け出航。



ロビーに出た。乗客はイタリア人、ドイツ人、フランス人(アフリカ系も結構大勢)

「ボナセーラ」
「グーテンターク」
「ボンソアール」
「アシタマニアーナ」
色々な言葉が飛びかっている。

今回のクルーズではアメリカ人はマイノリティ。


10月25日はこれで終わり。