意表を突かれた花の一つがシラネアオイです。山小屋から奥の樹林帯で山道と沢が交差する場所に咲いていました。この沢は上部が崩れていろいろなものが落ちてくよう様な場所ですから、もともとこの沢に生えていたというより転がり落ちて居ついているといった風情です。そうであっても数株ありますからここが彼らの新しい居住空間。雨で沢が崩れない限り生きていけると思います。
シラネアオイは今までの印象ではもっと低山の土壌の厚い場所に自生しているものというものでしたが、なかなかの高山いも生活しているものだと改めて認識した次第です。花は何とも美しく本当に見とれてしまいまいます。大切に保護していきたい種ですね。
シラネアオイは今までの印象ではもっと低山の土壌の厚い場所に自生しているものというものでしたが、なかなかの高山いも生活しているものだと改めて認識した次第です。花は何とも美しく本当に見とれてしまいまいます。大切に保護していきたい種ですね。