森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

サラシナショウマ 若いつぼみ

2013年08月24日 | 自然観察日記
夏の後半には花が咲くサラシナショウマでこれは若いつぼみが並んでいる様子。無理に横を向かせたものではありません。この季節の若いつぼみを付けた花穂は逆のS字のように途中から横に伸びている部分があるのです。幾分紫色に色づいて面白い造形になります。白い花が一斉に咲いてボリュムームのある花になるころも素敵ですが、こんな時期の姿もいいものです。

サラシナショウマ 葉

2013年08月24日 | 自然観察日記
ショウマは「升麻」で漢方の名前だそうです。塊根に薬効があるようでサラシナショウマは利用されたようです。この塊根かあるいは葉の様子がなんとなくサラシナショウマに似ているものはみんな「○○ショウマ」と呼ばれたのではないでしょうか。科や属が違っても「ショウマ」とつけられたものが多いこと・・・。昔は植物は薬としての価値が最優先だったようです。「升麻」は解熱、解毒、抗炎症作用があるのだそうです。