コミヤマカタバミ 2014年08月04日 | 自然観察日記 ミヤマカタバミに比べ深山や高山系の種で大きさはやや小さめです。葉の角が丸く、ミヤマカタバミの角ばった葉とは印象が異なります。花は白い色で清楚ながら幾分赤味がかっていることがあります。ときに群生するようですが、カヤノ平では湿原のへりのブナ林の林床に転々と生育している状態でした。