山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

おみやげ創出も苦労だなー

2013-06-29 21:27:25 | 特産品・モノ
 先日、新東名高速道路でサービスエリアによって買い物をした。
 地元産静岡茶のパンを買ってみた。
 お茶でいろいろな特産物を工夫しているのがよくわかる。
 確かにお茶の味はする。

                       
 ついでに「紅ほっぺ」のあんぱんも食べてみる。
 うーむ、味の深さが納得がいかない。

 「おみやげ」のパンだと、旨味というところがむずかしい。
 最近では、店の奥でパンを作っていて、出来立ての手づくりパンがやはりうまい。
 それに比べると、また、山崎のパンとも比べると、旨味がいまひとつとなる。

 特産物を創出する厳しさを感じる。
 お客も舌が肥えてきている。
 野菜作りでも商品にすることがいかに厳しいものであるかを痛感するこのごろだ。    

                         
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする