キュウリがいよいよ実ってきた。
毎年心配はしてきたが、今年も種から順調に育ってきたようだ。
梅雨の時期からうどんこ病が発生するが、なんとか葉を除去して実の充実を図ってきた。
ミニトマトも色づいてきてちょこちょこいただいている。
つい肥料が多くやってしまうので、下のほうの葉も除去している。
トマトも病気に弱く、すぐ対応しないと伝染してしまう。
大玉トマトもなんとか大きくなってきた。
暑い夏にはトマトにかぶりつくのが最高だ。
うっかりすると脇芽が伸びすぎてしまうので、トマトとまめに対話することが必要だ。
2年もかかって育ったキャベツに重宝している。
100株以上もあったキャベツの苗は植える畝がなくてポットでしばらく待機してもらった。
「捨ててしまえ」と言われながらも少しづつ畝に移植しているうちに2年も経過。
きょう収穫したキャベツは今まで以上にずっしり重い。
枯れそうだった5cmほどの苗がかくも緻密な結球となっている重さに生命のパワーを実感。
毎年心配はしてきたが、今年も種から順調に育ってきたようだ。
梅雨の時期からうどんこ病が発生するが、なんとか葉を除去して実の充実を図ってきた。
ミニトマトも色づいてきてちょこちょこいただいている。
つい肥料が多くやってしまうので、下のほうの葉も除去している。
トマトも病気に弱く、すぐ対応しないと伝染してしまう。
大玉トマトもなんとか大きくなってきた。
暑い夏にはトマトにかぶりつくのが最高だ。
うっかりすると脇芽が伸びすぎてしまうので、トマトとまめに対話することが必要だ。
2年もかかって育ったキャベツに重宝している。
100株以上もあったキャベツの苗は植える畝がなくてポットでしばらく待機してもらった。
「捨ててしまえ」と言われながらも少しづつ畝に移植しているうちに2年も経過。
きょう収穫したキャベツは今まで以上にずっしり重い。
枯れそうだった5cmほどの苗がかくも緻密な結球となっている重さに生命のパワーを実感。