寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

勝烈庵馬車道総本店で昼食をとる

2008年12月27日 | 

横浜市中区常盤町の「勝烈庵馬車道総本店」に到着した。正午ジャストであったが、既に一階は満席で待ちが出ていた。私達は二階に上がり名物の「勝烈定食」を注文した。

ここは棟方志功が愛した店で、看板は彼の手によるものだ。定食とグラスビールを運んでくれた女性従業員(お母さん)が「ご飯とキャベツはおかわり自由ですから」と言った。もちろんそうするつもりだ(笑)

「勝烈定食」は1480円

ヒレ肉に肌理の細かいパン粉をつけて揚げるので「くどさ」を全然感じない。あっさりしていて非常に美味しい。私が衣を噛む瞬間に「軽さ」を感じたのはこの店だけである。

勝烈のやわらかさは特筆すべきものがある。これなら歯の悪いお年寄りでも大丈夫だ。自家製ソースは野菜と果実の素直な甘さが出ており、質が高い。

じじみの味噌汁と佃煮がついているので和食と考えてよかろう。コートレット(カツレツ)を日本人の口に合うようアレンジし直した初代の先見性に脱帽である。

名人は店を出てから私にこう話しかけた。

「いい店を教えてくれて本当にありがとう」

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする