寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

故郷の色街跡について(その6)

2010年09月04日 | 日記

御船町1丁目の交番裏手に「恵美須社」がある。その石柱には明治四十一年八月の文字が刻まれている。空襲で周辺は丸焼けになったが、石だけは残ったのだ。

明治楼跡から新町入口を望む

「もみじ銀行御船出張所」の駐車所付近が「明治楼」のあった場所である。赤線廃止後、経営者のK原氏は広島相互銀行(もみじ銀行の前身)に土地を売却して×町に移住した経緯がある。その駐車場前から新町入口(通称:地獄の1丁目 現・船町3周辺)を望む。かつて大妓楼「冨士見」があったことは有名だ。

御船町の元赤線

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする