ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
寮管理人の呟き
偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。
平和大通りに出て西平和大橋を渡る
2011年02月08日
|
旅
広島の
旧花街
(西地方町、西新町など)界隈をぶらつく。現在の中区土橋町は安宿街に変貌している。平和大通りに向かい西平和大橋西詰に到る。
橋の欄干に車のホイールが寄りかかっていた。眼下には太田川水系本川(旧太田川)が流れる。昭和初期までは船が頻繁に行き交っていたという。当時は蜆もたくさん獲れたことだろう。
コメント
広島市西地方町は花街だった
2011年02月08日
|
旅
床屋から南に進路を変え「浄国寺」の前に出た。現在の土橋町はかつて西地方町という名だった。花街の名残とも言える置屋「広島券番」が寺のほど近くにある。
…西地方町の町名であるが、もともとこの界わいは広瀬村、のちには畳屋町といわれた。一般に近くの海を表わす場合「近海」というが、陸の場合は「地方」(じがた)という表現を使ったものである。そして「西」の字を使ったのは、東の台屋町の旧名「地方町」に対してつけたものといわれる。また、この町を「畳屋町」といったが、これはそのかみ毛利氏が吉田から広島に城を移した当時、畳職人がこの界わいに移住してきたので名付けられたという。
…浄国寺の土地は毛利輝元の別邸のあったところで、福島氏のときも下屋敷になっていたところである。
著者の少年時代の思い出には、この浄国寺の境内で大相撲が興行されて当時の奉納番付板が残されていた。名横綱常陸山の引退興行がこの境内で行なわれたのは、確か大正三年十月四日のことであった。
また、この浄国寺には延命地蔵があり、そのほかにも六つの石地蔵があった。この六地蔵の一つの首が、ピカドンで寺から三、四百メートルはなれていた土橋の近くに飛んでいたという。…この首はピカドン二年後にある人が拾って届けてくれ、六地蔵が全部揃ったという話を寺の人から聞いたが、原爆の爆発力がいかにすごいものであったかを物語るものである。
浄国寺の墓地…の一角には大正六年四月七日の火事で亡くなった広中券番(西地方町浅岡庄太郎氏の家)の芸妓の墓もある。
西地方町で忘れられないのは、浄国寺の隣にあった「三角」(さんかく)というウドン屋のことである。「三角」は文字通り三角形に建てられた店で、一串二銭だった極めて薄く切られた焼肉がうまかった。筆者たちが学生時代はもっぱらこの肉ウドンととりくんだものであった。
券番の前身は大手町二、三、四丁目界わいにそれぞれ置かれたのだが、明治二十六年から本川の西部に区域が決められ、西地方町に置かれることになった。そのころの券番は
東遊廓
券番、東券番、西券番の三つであった。東遊廓券番は別名を柳券といった。東券番といわれたのは西地方町にあった島津、藤見、篠原の三つの置屋の総称で、
西遊廓
にあった広中、竹中、柴田、木市の四置屋四軒が西券番といわれた。
「薄田太郎 / 続々がんす横丁(たくみ出版 昭和四十八年)」
コメント (1)
文は人を表す
2011年02月08日
|
日記
「文章を見れば大体その人物の頭のレベルがわかる」と私の師匠は常々語っていた。もったいをつけた長いだけの駄文を書く人、短文の中に芯のある主張・諧謔・毒を同時に盛り込む人、まったく日本語になっていない人など、様々だ。
私は他人の文章から生まれ育った環境、家族構成、性格、信仰する宗教、若い頃に本を読んでいたかについて推測しほぼあてる。異常な粘着性からは真の国籍までもが読み取れることを付け加えておこう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
美味しいものを食べる(作る)のが生きがいです
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
クローバーアキ/
広島県福山市今町2‐10・独立系新刊書店「自由な本棚」・令和6年9月21日(土)午後2時オープン
ivy院長/
広島県福山市春日町6丁目7‐19・アイビー矯正歯科・令和6年7月30日(火)開業
福山在住くまさん/
広島県福山市多治米町1丁目16‐20・「精肉直売所 にくよし多治米店」・令和6年4月1日午前10時オープン
山岸幸夫/
倉敷市庄新町・浄土真宗・正専寺
HIRO/
広島県福山市沖野上町1丁目1‐10・ファミリーマート沖野上一丁目店・令和6年1月16日(火)午前9時をもって閉店
匿名/
山口百恵さんの思い出
ひろきち/
広島市西地方町は花街だった
安倍、旧性/
福山今昔その5・今町の古本屋(安倍書店)
tanezaka/
天下一品のこってりラーメン
ふくやまのえいじ/
天下一品のこってりラーメン
ブックマーク
goo
最初はgoo
定年後の生活
T.Oさん
フィールド日記
鈴鹿の翡翠さん
カレンダー
2011年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
雪の日に天かすうどんを啜る
広島県福山市春日町1丁目5・「(仮称)福山春日典礼会館」新築工事3
備後護国神社の赤門改修工事
広島県福山市春日町1丁目1‐40・にくよし春日店新築工事
広島県福山市三吉町3丁目9‐35・新築アパート「レジデンス ラル 三吉」
広島県福山市東桜町7・新築分譲マンション「サーパス福山駅ザ・ガーデン」完成
広島県福山市三吉町2丁目12‐7・貸店舗建設予定地
関西のモダン焼き
広島県福山市西町1丁目5‐31・信和不動産の分譲マンション建設予定地でボーリング調査が始まる
熟成フグの味
>> もっと見る
カテゴリー
郷土史
(588)
食文化
(19)
広島県政
(23)
暗黒の無政府時代
(76)
備後福山・記憶に残る店
(23)
日記
(7278)
全国食べ歩き
(2)
家飯
(1433)
外食
(187)
旅
(1663)
洋楽
(68)
邦楽
(11)
映像
(17)
学生時代
(94)
食材
(1147)
書籍
(74)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月