寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

路面電車に乗り広島外貿埠頭へ向かう男の焦り

2011年10月10日 | 日記
体育の日に私は広島市に出掛けた。広島電鉄の5番広島港行きに乗ったのが12時20分。1本乗り遅れてしまい「ヤバイかも」と思った。広島外貿埠頭へは海岸通電停で下車して東へ徒歩10分と聞いていたからだ。

実はこの日第六管区海上保安本部の体験航海に参加することになっており乗船受付は12時00分~12時50分(厳守)だったのだ。私の不安は的中した。宇品方面へ向かう電車は乗降客が多いため海岸通に着いたのは12時42分だった。

私はイタチのように猛ダッシュで埠頭へ走った。インフォメーションセンターを通過した時は12時47分で汗だくの顔は硬直していた。係員は「焦らなくても大丈夫ですから」と言ってくれたが、入学試験会場に遅刻する間抜けな受験生のようで恥ずかしかった。

インフォメーションセンターでパンフをもらい乗船受付へ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

JR福山駅前から入江跡を辿る(完)

2011年10月10日 | 郷土史
長々と福山城の入江について話してきたが、今回で終わりだ。松浜町2丁目1‐10の「福山芸術文化ホール(リーデンローズ)」前の駐車場が港(入江)だったことは以前書いた。「ポートプラザ日化(日本化薬の福山工場跡地にオープン)」からリーデンローズを結ぶ橋の上から町を眺めると入江の痕跡がはっきりと分かる。

リーデンローズの橋から松浜町1丁目を望む

まずは松浜町1丁目方面(西)を見た画像。広大な駐車場がかつては海であった。港の前は息を止めるほどの悪臭が漂っていた記憶は一生消せないだろう。私の母の回想によると敗戦からわずか数年で港のアサリを食べる人はいなくなったという(廃液による汚染が激しかったという意味)

リーデンローズの橋から港町2丁目を望む

続いて港町2丁目方面(東)を見た画像。新しく出来た公園や福山市立大学は入江の埋立地に造られている。福山で入江の名がつく建造物は「入江大橋」くらいになってしまった。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ