寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市野上町3丁目・フード&ドラッグひまわり野上店は7月下旬オープン

2015年06月20日 | 日記
昨年末で閉店した新鮮旬市場野上店(旧ユアーズ 野上町3丁目10‐33 ※今年4月下旬に撮影)を居抜き物件としてフード&ドラッグひまわり野上店に改装中である。ドラッグストア(メイン)の中にスーパーを入れるという関東ではごく普通の形態を広島県の中核市・福山で試すらしい。

フード&ドラッグひまわり野上店

成功すれば中国地方で同様の店を展開していく流れだと思う。近所の人が「7月23日オープン」と教えてくれた。大黒座跡に出来るローソン(ひまわりと提携した店舗)よりも一週間ほど早い開店である。ドラッグストアの生き残りをかけた戦略は吉とでるか?

フード&ドラッグひまわり野上店2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度の梅酒を仕込む

2015年06月20日 | 食材
大きな瓶にヘタを取った梅と氷砂糖を交互に入れていく。私は毎年甘さを控えめにしている。ホワイトリカー(アルコール分35%)を注いで蓋をして仕込みは終了。梅酒は仕込んでから1年置くのが普通だが、早く飲みたい人は梅に竹串で穴を開けたり氷砂糖の量を増やすといい。

梅酒の仕込み

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅を洗いヘタを取る

2015年06月20日 | 食材
今年も梅は豊作である。大量の青梅を水洗いしてザルに取り一晩置いて水気をよく切る(水分が残っている場合はペーパータオルなどで拭く)。

ヘタ取り

焼酎(ホワイトリカー)やラッキョウ酢に漬ける前に梅のヘタを竹串を使って取り除く。黄色く熟れてきた梅ほど簡単にできるはずだ。

ヘタ取り2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする