めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

黒豆

2012-01-06 | 薬膳&食療(豆/穀類)
黒豆は冬に摂りたい黒色食品の一つです。

腎を補う効果があるのでアンチエイジング効果も期待できると思います♪

でも、普段は何故か?買う機会がない為お節の時だけは自分で煮るようにしています。

一般的な煮方だと砂糖をたーーっぷり使うので薬効のしみ出た煮汁を利用するのは難しい…

だから我が家ではお節用に一部だけ取り分けて五目豆と同じような味付けにします。お豆を食べ終えた後の煮汁はもちろん何かに利用。

そして、大部分を味付けせずにとっておいて、塩とオリーブオイルで合えてサラダにしたり、醤油で炒って混ぜご飯に加えたりして食べます。

煮汁はもちろん色々と利用します。スープにしたり、冷ご飯でおじやにしたり、少しお砂糖を加えてお汁粉風にしたり、、、、


今年は何にしようかな~♪

と思いつつもなかなか時間がとれずに冷蔵庫に放置されたまま3日。そろそろ加熱しておかないと腐ってしまう!

と慌ててレンジにかけました。

その間に洗い物をしながらも「何にしよう~♪台湾で買ってきた焼仙草と合わせてデザートにしようかな~♪」と考えたりしていたら…


レンジを開けたら煮汁が全部ふきこぼれていました(涙)。

容器には豆のみ!


悲しみつつもレンジ中にあふれた煮汁をふきんでふき取り(4回も絞りました)、残った豆を見てしばしボーゼン。


その夜は焼仙草だけで食後のデザートを作りました。

うーん、やっぱりサトイモとタロイモは似て非なるものだなあ、、、これならまだサツマイモだけの方がよさそうです。


*焼仙草…仙草を長時間煮出した液に、タロイモやサツマイモ、小豆、緑豆、その他の豆、タピオカ等好みで入れてお汁粉のようにして食べる台湾のデザート。これが固まったものが仙草ゼリー。またそのうち紹介したいと思っています。





あと半袋残っている黒豆は絶対煮汁を利用するぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする