普段からおかず作りにほとんどお砂糖を使わない我が家。
お節料理も例外ではありません。
本来ならお豆(乾燥)とお砂糖が同量(!)で作るらしい黒豆の煮豆も、我が家では10分の1も無いくらい。
今年は200gのお豆に対して、いただき物の柚子ジャムを小さじ山盛り一杯入れただけ。
その他にはお醤油と塩こうじを小さじ1半ずつくらい。
柚子の香りと塩こうじの旨味が、減塩の物足りなさを補ってくれます。
それにしてもこの柚子ジャム!
透明感があってとーっても美しい色だと思ったら、我が家はキビ砂糖だからジャムの色が良くないのですね。
見ているだけで気分が良くなるジャムもいいな。
それにゆでこぼしのおかげか?とてもスッキリとした味で美味しいです。
普段は必要ないと思って省くゆでこぼしだけど、スッキリもいいな。
栄養だけが食べる目的では無いですからね。
心も体も満たす食事で心身ともに健康でいましょう♪