ヌーボーのお相手は、クロワッサン・サンドイッチ。うふふ。綺麗な三角。クロワッサンを活かして、シンプルにまとめたとの、山本シェフの言葉。生ハム、サーモン、クリームチーズが見えています。三種類のサンドを、二人が楽しめるように、すっきりと刃が入っています。綺麗です。
こんにちは。嵐吹きすさぶ土曜日、工事の手順に問題があり、避難してきました。
気分直しにフランス気分で軽食をとります。
ヌーボーその2は「ラブレロワ2011」。甘いベリィ香がびっくりするほどします。ウェルチの葡萄ジュースを、少し薄めたか(笑)と思うほど。今年はいい葡萄の年になったよう。数年後のワインが楽しみです。
ヌーボーのお相手には、フランス気分でお願いしました。前足そろえて、待っています。
■グランカフェ (シェラトン・グランデ東京ベイ)
←まるで葡萄ジュース(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
気分直しにフランス気分で軽食をとります。
ヌーボーその2は「ラブレロワ2011」。甘いベリィ香がびっくりするほどします。ウェルチの葡萄ジュースを、少し薄めたか(笑)と思うほど。今年はいい葡萄の年になったよう。数年後のワインが楽しみです。
ヌーボーのお相手には、フランス気分でお願いしました。前足そろえて、待っています。
■グランカフェ (シェラトン・グランデ東京ベイ)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
★飛び込み記事です★
■ヒューナー・フリカッセ(鶏のクリーム煮込み)
くつくつとした鶏の煮込みは、東欧の昔からの秋の料理。バターライスを、付け合わせの野菜として扱い、合わせて食べます。
ヨーロッパの裏道で、時々見かける、東欧からの移民が集う小さな店。そこにはかなりの確率で(笑)この料理があります。
この夜は寒かったので、これがとても嬉しかった。秋の茸とともに、シュパーゲル(白アスパラ)も入って、春を思い出したりしました。春に瓶詰にして保存したシュパーゲルが、この時期に店頭に並ぶのが、ドイツの風景との内緒話をききながら、取り分けていきます(笑)。
←ホッとする味
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
■ヒューナー・フリカッセ(鶏のクリーム煮込み)
くつくつとした鶏の煮込みは、東欧の昔からの秋の料理。バターライスを、付け合わせの野菜として扱い、合わせて食べます。
ヨーロッパの裏道で、時々見かける、東欧からの移民が集う小さな店。そこにはかなりの確率で(笑)この料理があります。
この夜は寒かったので、これがとても嬉しかった。秋の茸とともに、シュパーゲル(白アスパラ)も入って、春を思い出したりしました。春に瓶詰にして保存したシュパーゲルが、この時期に店頭に並ぶのが、ドイツの風景との内緒話をききながら、取り分けていきます(笑)。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
こんにちは。雨の土曜日、家でスタンバイしています。未記録の外ごはん記録を整理しておきます。
★飛び込み記事です★
11月はじめ、神奈川での外仕事の夜、欧州の街角に佇むような、いつものレストランで夕食をとりました。
■フレッシュ豚のズルチェ(ゼリィ寄せ)
5センチ×10センチのパテサイズ! ハムよりフレッシュさを感じさせる豚を、ゼリィでまとめて。
いつものズルチェとは違う、出合ったことのない風味でした。
う~ん、新しい腕を見せてくれるオーナーシェフ。肉のもつ魅力を、新しく見せてくれる力量に感謝です。わくわく気分が立ち上がってきます(笑)。
■みなとみらいに程近いドイツをこよなく愛するご夫妻の店にて
←新しい不思議!
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
★飛び込み記事です★
11月はじめ、神奈川での外仕事の夜、欧州の街角に佇むような、いつものレストランで夕食をとりました。
■フレッシュ豚のズルチェ(ゼリィ寄せ)
5センチ×10センチのパテサイズ! ハムよりフレッシュさを感じさせる豚を、ゼリィでまとめて。
いつものズルチェとは違う、出合ったことのない風味でした。
う~ん、新しい腕を見せてくれるオーナーシェフ。肉のもつ魅力を、新しく見せてくれる力量に感謝です。わくわく気分が立ち上がってきます(笑)。
■みなとみらいに程近いドイツをこよなく愛するご夫妻の店にて
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
[働く]7am/8pm
[食べる]■朝食:温かさを補給する朝食(写真)→6品目
■昼食:本日の配達弁当(写真)→8品目数えてもいいか~
■夕食:友と話す夜(写真)→8品目かろうじて
[今日は何品目?]6+8+8-重複0=22品目
[今日の食出費]交際費としての外食に計上しました。
[食べる]■朝食:温かさを補給する朝食(写真)→6品目
■昼食:本日の配達弁当(写真)→8品目数えてもいいか~
■夕食:友と話す夜(写真)→8品目かろうじて
[今日は何品目?]6+8+8-重複0=22品目
[今日の食出費]交際費としての外食に計上しました。