団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました-カボチャ-」について考える

2022-09-13 06:36:11 | 絵手紙

今回師匠は幕別産カボチャ「ダークホース」を描いてきました。

このかぼちゃは奥さんが買ってきたそうです。

師匠は「カボチャの穴馬か?」と言っています。

師匠! 穴馬じゃ美味しい確率は低いですよ。あわよくばってことですからね。誰が考えたネーミングなんでしょう?

師匠の畑でも、カボチャが2個がそろそろ収穫だそうです。

師匠のお母さんは、なかなか大変な状況なようです。コロナ下なので、一度電話で話しただけだそうです。

頻繁に会いに行けると、落ち着くんでしょうに、困りましたね。

私はチェーンソーで左手親指の爪を切って1週間になりますが、まだ痛いです。

左手で良かったと思いましたが、これが結構不便です。親指は大事ですね。

PCで文字を打つのも案外苦労します。

親指が使えないとボタンがかけられない!

 

ダーク‐ホース【dark horse】 goo辞書の解説

1 競馬で、予想外の活躍をして番狂わせを演じるかもしれない馬。穴馬。

2 実力は未知だが、有力と思われる競争相手。

 

商品情報

● 食味抜群のホクホク南瓜!

● 最大の特徴は、粉質が強くホクホクで美味しく、うどんこ病に強いです。

●草勢はやや強めで、葉も大きめです。

●雌花着生はやや少なめですが、着果は良好で収量は安定します。

●果色は濃黒緑色で、1.8kg前後、果形はハート形です。

●開花後45~50日位で収穫できます。

ダークホース[南瓜(カボチャ)] 渡辺採種場 - e-種や

 

ダークホースという品種は、ホクホクで甘いカボチャを実らせのるが特徴で、それだけでも十分美味しい果実です。 その名の由来は、「黒い皮」そして「予想外」、「想定を上回る結果」ということからも、味への自信が伺えます。

 

師匠! 「ダークホース」北海道各地で栽培されているようです。

師匠! 今回は「秋の野菜」ですね。

師匠! 私は「ブナシメジ」を描きます。冷蔵庫を探したら、他に秋の野菜がありませんでした、南瓜はありましたが...。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

ちなみに、シメジは漢字で「湿地」と書きます。

したっけ。

#NO WAR  #STOP PUTIN

#StandWithUkraine

 

■昨日のアクセスベスト3  

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング