都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
■問題
次の【かんしょう】の漢字を選んでください。。
Q1.他国の内政にカンショウする。
Q2.秋はカンショウ的な気分になりやすい。
Q3.美しい満月をカンショウする。
Q4.割れ物をカンショウ材で包む。
Q5.クラシックの名曲をカンショウする。
Q6.親が子どもにカンショウしすぎるのはよくない。
Q7.画伯の大作をカンショウする。
Q8.美しい熱帯魚をカンショウする。
Q9.カンショウに浸って涙を流す。
Q10.カンショウ国として独立を維持する。
↓
↓
↓
↓
↓
A1.他国の内政にカンショウする。
正解④干渉*介入するという意味の「干渉」。
A2.秋はカンショウ的な気分になりやすい。
正解③感傷*センチメンタルという意味の「感傷」。
A3.美しい満月をカンショウする。
正解②観賞*景色や植物などの自然を見て楽しむという意味の「観賞」。
A4.割れ物をカンショウ材で包む。
正解②緩衝*衝撃を和らげるための包装材なので「緩衝」。
A5.クラシックの名曲をカンショウする。
正解④鑑賞*芸術作品などを深く味わって理解するという意味の「鑑賞」。
A6.親が子どもにカンショウしすぎるのはよくない。
正解①干渉*立ち入って口出しをするという意味の「干渉」。
A7.画伯の大作をカンショウする。
正解①鑑賞*芸術作品などを深く味わって理解するという意味の「鑑賞」。
A5.参照
A8.美しい熱帯魚をカンショウする。
正解②観賞*「観賞魚」ということばからもわかります。
A9.カンショウに浸って涙を流す。
正解④感傷*物事に感じて心をいためるという意味の「感傷」。
A2.参照
A10.カンショウ国として独立を維持する。
正解③緩衝*「緩衝国」とは、利害が対立する国家間にあり、両国の衝突を緩和する役目をする国のこと。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3