2013年3月27日は大潮となっている。満月。福島事件被告人平島松尾著の『安達憲政史』の中だったと思うが今の東京都中央区にあった石川島監獄から明治17年3月の大潮の時、脱獄計画を話しあっていた。しかし先に新潟の自由民権家赤井景韶が石川島から脱獄したため、警備が厳しくなり断念し、仙台刑務所に護送されたという。
当時の石川島と墨田川を挟んで反対側のところはどうやら大潮のときは渡れる深さだったかもしれない。築地の居留地が貿易の拠点として作られたが土砂の堆積で川が浅くなり、鉄道が開通後、横浜に貿易拠点が移動し、ついにキリスト系の学校の拠点となってしまった。
平成の今日は大潮だが満月なので脱獄には適さない。隅田川が渡れる深さとは信じられない。