豊洲市場へ移転できないことに関して東京都が補償すると案内されていたがようやく指針が示された。築地市場関係者の信用はあるようでまだ破綻の話は聞こえない。もっとも表向きの話で予算の関係で実際請求が始まるのが3月頃だし、審査が通っても4月以降の支給らしい。漏れ聞く話では豊洲工事費用が支払われいないと言う。それぞれ苦しい経済事情が広く知れ渡っているのだろう。
色々築地の知り合いに聞くと想定築地市場残存期間は2年くらいで、冷蔵庫の原価償却が6年なので使用できないうちに壊れることになる。どうして2年と言うとそこで移転しなければオリンピックの交通事情がリオより悲惨な結果となることをみんなが心配しているからである。