年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

公選法と漬物

2019年07月20日 | 宅老のグチ

産経新聞の記事で公選法では、選挙事務所で出していいのは「茶菓」に限定されている。茶菓とは文字通り、お茶や菓子のこと。お茶うけの漬物や茶菓に含まれるとみられるとある。政治の世界で漬物の扱いは供応の扱いとならないものだろうか。

 選挙も今日で終わる。韓国情勢の景況もチョットはありそう。でも長い間の未解決ですでにスポット対応となっているので関係なし。それでも気になるのは梅雨開けがいつかということ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする