『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

ニヤニヤニヤ・・・・

2006年09月16日 | Weblog
今日はバンドの練習。
メンバーが少し早めに集合。Charlieは会社の帰りでネクタイ姿。
このバンド、いつもながら服装には全く統一性が無い。

スタジオの練習時間までリードギタリストのDera君が
保有していた30年前の懐かしいテープを持参してきて
それを3人で聴きながらニヤニヤ。
お座敷セッションや、スタジオ録音、ライブ、多重録音、
お笑いは練習用カラオケ。
こんなの、何のためにいつ作ったのか?みんな覚えていない。

一番懐かしいのは、TBSでオンエアされたときの録音。
ギターや歌がテクニック的には今より若いが、とにかく躍動感がある。
これで驚きなのは、コンテストの演奏中なのに大ホールに来ている数百人のお客さんが、途中から手拍子を始めている。
ライブみたいな乗り・・・・・

その他、ポップコンに出場したときの曲が原曲から
変遷を繰り返して今の形になるまでのドキュメント。
これが凄く感動。
原曲はまるでグループサウンズの歌謡曲。
それがリズムの刻みを変え、ギターのピッキングを変えたり
そんな試行錯誤を何度も繰り返している。
よくもこんなに練習したものだなぁって、3人が笑って聞き入る。

スタジオを3時間借りたけど、1時間はそんな時間で過ぎてゆく。
スタジオのテープデッキの回転が早く、唄が1音高くなってしまい
まるでトッポジージョがリードボーカルやっているみたいに聞こえる。
それに合わせて、Charlieと僕がトッポジージョの声色でハモる。
昔の感覚が少しずつ戻ってきて、大笑いしながらそのまま練習に入る。

今日はいきなりオリジナル曲「雨宿り」から。
Charlieが骨折でギターが2本。
ニールヤングみたいな僕のクロスピッキングで始める、
いつもとは全く違うパターン。
Dera君がこれに反応してギターを弾く。
凄い空気が緊張して、いい感じ。
ギターが絶妙に絡み合う。
このままライブやっても大丈夫なほど、いい感じ・・・・・・・

その後、数曲やってみたが今日はどの曲もいい感じで大きなミスはない。
今日ライブやったら、かなり良い出来だったんじゃないかな?
こんな時に限って録音とかしていないんだよなぁ・・・・・

練習後は、食事をしながら音楽の話。気が付けば10時を回っている。
昔は朝までこんな感じだったもんなぁ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする