『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

ジジイ冥利に尽きます・・・・

2009年05月31日 | Weblog
また、雨・・・・・良く降るよなぁ・・・・
週末と言うと雨っていう気がする。気のせいかも知れないけど・・・・。
今日は、朝一番でサッカーの試合があった。
前日の大雨が止んで、グラウンドは少しスリッピーだったが、
ガチガチの地面よりは、膝への負担が少なく僕には丁度良かった。

試合は、また途中から出場。
前半は3-1で負けていて、後半開始から左サイドのディフェンスと交代。
サイドのディフェンスは約2年ぶりかな?
相変わらず、バランスが悪いディフェンスライン。
入った早々、反対サイドのマークがガラガラで、
慌てて僕がカバーに入ったが間に合わず、シュートコースの半分を殺しただけ。
残りの半分はGKが居るので、大丈夫だろうと思ったらハンブルして
ゴールにボールが吸い込まれた。つまらない失点。
この後は、かつて会社のチームで僕とセンターを組んでいた男が
センターに下がり、若いセンターバックを攻撃的なポジションに上がらせた。
サイドから僕が声を出して、ディフェンスラインに指示を出す。
久しぶりに怒鳴りまくってサッカーをしたなぁ・・・・

その後、チームのバランスが良くなり攻撃的になる。
こちらの2点目は、コーナーキックのこぼれ玉を僕が拾って
そのままシュートしようかと思ったが、コースが空いていない。
センターフォワードと目があったので、即座にパスしようかと思ったが
右サイドからフリーで走りこんでくるサイドハーフが目に入って
その子にパスをしたら、上手く繋がってワントラップでシュート。
これが決まって僕のアシストになった。これで2-4。

相手の上手いパス回しに手こずりながらも、その後は決定機を作らせず
逆にカウンターで3点目を奪う。
その後、攻め続けたが結局3-4で敗戦。連敗です。

しかし、僕が入ると失点が無くなりこちらの得点期が訪れるのは
ここ数試合の傾向。僕が上手いのではなく、他の人間が経験不足なだけ。
なんで、最初から使ってくれないのかと聞いたら、みんなを出すために
ロートルや走れない人間を先に使うんだって・・・・
それで失点して負けるんだから、何だか割り切れないし、いつも消化不良。
まぁ、これも仕方が無いのだろうなぁ・・・・

でも、若手から「ゆうさんが入ると、サッカーらしくなる」って言われて
嬉しかった。
ジジイ冥利に尽きます・・・・(造語です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする