先週末に社長が
『来週の6日の午後にまた来るから・・・』
と言っていたので今日は午前中に事務所へ行くつもりで居たのだけれど、
部屋を出る直前に所長から
『社長は午後2時過ぎになるから、いつも通りに来ればいい』
と言うメールが来た。
そんな訳で、いつも通り1時過ぎに事務所へ到着したのだけれど、
その時間になっても社長が現れない。
暫くしたら、社長が誰かを引き連れてやって来たのだが、そのまま会議室に行ってしまい
結局、夕方の帰宅時間になってもその会議は終わる気配が無い。
なので、社長に断って先に帰らせてもらった。
辞めたいと言いだして2年間、『もう少し頑張ってくれ』の一点張りだった。
結局、僕が業を煮やして辞めると決めた訳なんだけれど、
考えてみれば、僕が辞めると言って居るので、社長からすればどうでも良いことなのでしょう。
今まで僕の進退について話をする機会を設けた事もない。
辞めると決めた以上、会社の事や不満な事について話をする必要も無くなった。
辞める際の『捨て台詞』みたいになってしまいますからね。
ただ、4年前に言っていた事が何一つやられていない。
いつも出来ない言い訳ばかり聞かされてきた。
そう云う状況で、あれこれ話をされても信用出来ない、信頼できない。
エキストラ的に何かに参加するなんて言うのは、僕のプライドが許さない。
僕が『不本意な4年』と言ったら、『無駄な4年』と捉えたみたい。
まぁ、そう捉えて貰っても間違いじゃぁありませんがね・・・・
『来週の6日の午後にまた来るから・・・』
と言っていたので今日は午前中に事務所へ行くつもりで居たのだけれど、
部屋を出る直前に所長から
『社長は午後2時過ぎになるから、いつも通りに来ればいい』
と言うメールが来た。
そんな訳で、いつも通り1時過ぎに事務所へ到着したのだけれど、
その時間になっても社長が現れない。
暫くしたら、社長が誰かを引き連れてやって来たのだが、そのまま会議室に行ってしまい
結局、夕方の帰宅時間になってもその会議は終わる気配が無い。
なので、社長に断って先に帰らせてもらった。
辞めたいと言いだして2年間、『もう少し頑張ってくれ』の一点張りだった。
結局、僕が業を煮やして辞めると決めた訳なんだけれど、
考えてみれば、僕が辞めると言って居るので、社長からすればどうでも良いことなのでしょう。
今まで僕の進退について話をする機会を設けた事もない。
辞めると決めた以上、会社の事や不満な事について話をする必要も無くなった。
辞める際の『捨て台詞』みたいになってしまいますからね。
ただ、4年前に言っていた事が何一つやられていない。
いつも出来ない言い訳ばかり聞かされてきた。
そう云う状況で、あれこれ話をされても信用出来ない、信頼できない。
エキストラ的に何かに参加するなんて言うのは、僕のプライドが許さない。
僕が『不本意な4年』と言ったら、『無駄な4年』と捉えたみたい。
まぁ、そう捉えて貰っても間違いじゃぁありませんがね・・・・