今日はネットで注文した真鍮の釘が到着するので、予定を変更して、
昨日のうちに仕事を終えて今日に作業をするつもりだったのに、
その釘が届かず、今日やる作業の予定が狂った。
すぐに欲しいからネットで注文したというのに・・・・
まぁ、それは仕方がないと諦めるとしても、その配送を請け負っている郵便局から
『品物が到着せず、配送が出来ませんでした』
と、取りようによっては『悪いのは私ではない』というようなメッセージ。
僕にすれば一番大嫌いな『他人のせいにする』言い訳です。
サッカーににしろ、芝居にしろ、最近はやらなくなってしまったバンドにしろ、
他人と一緒に何かをやる際に、一番駄目なのは失敗を『他人のせいにする事』。
誰かがミスした場合に、『自分はちゃんとやってるのに・・・』って言う事ですね。
僕は絶対に他人のせいにしない。
自分がアクシデントや、ちょっとした仲間のミスに対応できなかった自分のせいだと考える。
実はそうした方が、相手にミスが起きた原因が伝わるんですよ。
まぁ、中にはそういう事が伝わらない人も多々いますけれどね・・・・
今日の場合でも、受け取り手の僕にすれば誰のミスであろうと結果は変わらない。
だから『お詫び』はあるにしても、ミスを他人のせいにするメッセージは頂けない。
そんな訳で、今日は作業を進められないので、予定を変更して窓枠を一旦バラして組み直して、
残りの3枚の窓枠を作るための、見直しをした。
製造業で言えば『VE(バリューエンジニアリング)』や『CD(コストダウン)』みたいなものです。
部品は出来るだけ少ない方が、材料費や作業時間にかかる費用が安くなる。
僕の場合は作業コストは発生しませんが、時間短縮は大事な事。
そして、いつも同じものが作れるような造りにすることが、そういった事に繋がる。
今日のような日は、仕事でもよくある事。
そういう時に、ボケーっとしているかどうかですね。
人生で、こんな日は多々あります。
昨日のうちに仕事を終えて今日に作業をするつもりだったのに、
その釘が届かず、今日やる作業の予定が狂った。
すぐに欲しいからネットで注文したというのに・・・・
まぁ、それは仕方がないと諦めるとしても、その配送を請け負っている郵便局から
『品物が到着せず、配送が出来ませんでした』
と、取りようによっては『悪いのは私ではない』というようなメッセージ。
僕にすれば一番大嫌いな『他人のせいにする』言い訳です。
サッカーににしろ、芝居にしろ、最近はやらなくなってしまったバンドにしろ、
他人と一緒に何かをやる際に、一番駄目なのは失敗を『他人のせいにする事』。
誰かがミスした場合に、『自分はちゃんとやってるのに・・・』って言う事ですね。
僕は絶対に他人のせいにしない。
自分がアクシデントや、ちょっとした仲間のミスに対応できなかった自分のせいだと考える。
実はそうした方が、相手にミスが起きた原因が伝わるんですよ。
まぁ、中にはそういう事が伝わらない人も多々いますけれどね・・・・
今日の場合でも、受け取り手の僕にすれば誰のミスであろうと結果は変わらない。
だから『お詫び』はあるにしても、ミスを他人のせいにするメッセージは頂けない。
そんな訳で、今日は作業を進められないので、予定を変更して窓枠を一旦バラして組み直して、
残りの3枚の窓枠を作るための、見直しをした。
製造業で言えば『VE(バリューエンジニアリング)』や『CD(コストダウン)』みたいなものです。
部品は出来るだけ少ない方が、材料費や作業時間にかかる費用が安くなる。
僕の場合は作業コストは発生しませんが、時間短縮は大事な事。
そして、いつも同じものが作れるような造りにすることが、そういった事に繋がる。
今日のような日は、仕事でもよくある事。
そういう時に、ボケーっとしているかどうかですね。
人生で、こんな日は多々あります。