昨日、ガラスを割ってしまったのは、作業に細心の注意が足りなかったから。
今日はまず、作業台の上でガラスの加工と、取っ手の作成。
もう一枚あったガラスに寸法を入れて、穴あけ。
昨日空けた穴はφ5㎜だったけれど、余裕を持たせてφ6㎜に変更。
穴あけのずれも中心から±0.5㎜、最大で1㎜の誤差が吸収できるようにした。
取っ手に開ける穴も同様に6㎜として穴を空け、組みネジで固定した。
上部に磁石を取り付けて、窓ガラスを留めるようにした。
そして、ついに完成!
今日は手を抜かず、窓枠上部を外して上からガラスを組み込んだ。
計画通り、スライドもきちんとする。
心配なのは、スライドガラスを手から滑らせたときにズドンと落ちないかという事。
磁石は強力なので、自然に落ちる心配はないですけれどね。
これでやっと明日から、残りの3枚の窓枠を作る作業に入れます。