窓枠造りは、ガラスがネックになって苦戦しています。
今朝は出来上がった扉を移動しようとしたら、ガラスが重みに耐えかねて磁石が外れて落下。

ガラスも割れてしまい、また最初からやり直しです。
原因は僕の過信。
ガラスを留めていた磁石が強力だったので、その保持力を過信していた。
ここで忘れていたのが『静荷重』
例えば机の上にカバンを置いたとする。

机に置いたカバンの重さは、荷重となって机に外力を与える。
机にに働く荷重は時間が経過しても常に一定です。
このような荷重を『静荷重』といい、材料に一番安全で想定しやすい荷重と言います。
僕が忘れていたのは『静荷重』ではなく『動荷重』や『衝撃荷重』。
床に落下物が衝突したときのように、瞬間的に与えられる荷重を衝撃荷重と呼びます。
この荷重は材料にとって最も想定のしにくい危険な荷重。
建築物の屋根に木が倒れてしまったりした場合などに、屋根に加わる荷重を衝撃荷重と言い、
これには衝撃の運動エネルギーや、今回のように上下に動くものにはさらに重力加速度が加わる。
今日は窓枠を移動しようと、作業台から降ろす時に床に置いた途端にガラスが滑り落ちた。
ガラスにブレーキをかける機構を考えていたのだけれど、心配していたことが実際に起きて、
割れたガラスを愕然として、ガッカリしながら見ていました。
年内に終わらせようという、時間的な焦りもどこかにあったのですね。
これで振出しに戻って、考え直すことにしました。
どうせ作り直しなら、問題点を全て解消すべく、全て作り直すことにします。
今朝は出来上がった扉を移動しようとしたら、ガラスが重みに耐えかねて磁石が外れて落下。

ガラスも割れてしまい、また最初からやり直しです。
原因は僕の過信。
ガラスを留めていた磁石が強力だったので、その保持力を過信していた。
ここで忘れていたのが『静荷重』
例えば机の上にカバンを置いたとする。

机に置いたカバンの重さは、荷重となって机に外力を与える。
机にに働く荷重は時間が経過しても常に一定です。
このような荷重を『静荷重』といい、材料に一番安全で想定しやすい荷重と言います。
僕が忘れていたのは『静荷重』ではなく『動荷重』や『衝撃荷重』。
床に落下物が衝突したときのように、瞬間的に与えられる荷重を衝撃荷重と呼びます。
この荷重は材料にとって最も想定のしにくい危険な荷重。
建築物の屋根に木が倒れてしまったりした場合などに、屋根に加わる荷重を衝撃荷重と言い、
これには衝撃の運動エネルギーや、今回のように上下に動くものにはさらに重力加速度が加わる。
今日は窓枠を移動しようと、作業台から降ろす時に床に置いた途端にガラスが滑り落ちた。
ガラスにブレーキをかける機構を考えていたのだけれど、心配していたことが実際に起きて、
割れたガラスを愕然として、ガッカリしながら見ていました。
年内に終わらせようという、時間的な焦りもどこかにあったのですね。
これで振出しに戻って、考え直すことにしました。
どうせ作り直しなら、問題点を全て解消すべく、全て作り直すことにします。