今日も荷物を移動して、奥の部屋もだいぶ片付きました。
ギターアンプは取り敢えず、テーブルの下に一時保管。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/8834376a21d32f0b08d331fe4e37cd8b.jpg)
今あるのは、ほとんどが小型のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/e1c56fbe297eafc84554ecb5ddac993a.jpg)
左からFender SKX (15W)、これは相方の友人から譲ってもらったもの。
真ん中でケースに入っているのはAAD phil jones/CUB (100W )
物凄く良い音が出るAMPで、ライブで使うエレアコ用に購入したもの。
その上に載っている一番小さいのは、グレコのプロジェクトシリーズで
チェリーサンバストのレスポールカスタムを買った時に付いてきた、
いわゆる『グレコのオマケ』、フェルナンデス製です。
さらにその右の箱の上にあるのはVOX PathfinderBass(10W)。
これもイバニーズのベースギターを購入したときに一緒に買ったもの。
YAMAHAやローランドの100Wクラスの真空管アンプも三台ほどあったんだけど、
エレキギターは弾かなくなったし、重くて邪魔なので廃棄処分しちゃいました。
今日は余っていた棚板があったので、棚をもう一つ作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/13c3cc235b3c51e56d4b0ac0995ddcb6.jpg)
山の本を並べたけれど、結構な重さになるので両サイドにチェーンを取り付けて
吊り棚のような補強を施しました。
山の本は、山と渓谷社の「日本の名峰」全28巻。
ところが、そのうちの2冊を上司に貸したところ、
帰ってこなくて欠品になってしまった。
他人のものを借りて、返さないなんて最低です。
それ以外の面でも尊敬できない上司だったから、黙っていたんだけれど、
結局、そのまま当人が退職してしまった。
仕方がないので古本屋やネットで探して揃えようと思っています。
ギターアンプは取り敢えず、テーブルの下に一時保管。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/8834376a21d32f0b08d331fe4e37cd8b.jpg)
今あるのは、ほとんどが小型のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/e1c56fbe297eafc84554ecb5ddac993a.jpg)
左からFender SKX (15W)、これは相方の友人から譲ってもらったもの。
真ん中でケースに入っているのはAAD phil jones/CUB (100W )
物凄く良い音が出るAMPで、ライブで使うエレアコ用に購入したもの。
その上に載っている一番小さいのは、グレコのプロジェクトシリーズで
チェリーサンバストのレスポールカスタムを買った時に付いてきた、
いわゆる『グレコのオマケ』、フェルナンデス製です。
さらにその右の箱の上にあるのはVOX PathfinderBass(10W)。
これもイバニーズのベースギターを購入したときに一緒に買ったもの。
YAMAHAやローランドの100Wクラスの真空管アンプも三台ほどあったんだけど、
エレキギターは弾かなくなったし、重くて邪魔なので廃棄処分しちゃいました。
今日は余っていた棚板があったので、棚をもう一つ作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/13c3cc235b3c51e56d4b0ac0995ddcb6.jpg)
山の本を並べたけれど、結構な重さになるので両サイドにチェーンを取り付けて
吊り棚のような補強を施しました。
山の本は、山と渓谷社の「日本の名峰」全28巻。
ところが、そのうちの2冊を上司に貸したところ、
帰ってこなくて欠品になってしまった。
他人のものを借りて、返さないなんて最低です。
それ以外の面でも尊敬できない上司だったから、黙っていたんだけれど、
結局、そのまま当人が退職してしまった。
仕方がないので古本屋やネットで探して揃えようと思っています。