二階に作った納戸のレイアウト変更をしました。
古い木製の机は棚代わりにして大きな工具を置き、

ステンレス製の棚にはハンドドリルやサンダー、トリマーなどの
手動の電動工具の保管場所にしました。
棚の奥の隙間と棚の前には捨てずに保管している『昭和のガラス』を移動しましたが、
これも、機を見てガラス屋さんに相談して、処分してもらうつもり。
先日作った茶箱は棚の下に並べて、とりあえずギターアンプは棚に載せました。

元々床の間だった場所には蓄音機を置きましたが、


この後は、1階に2セットあるオーディオの一つを置こうかと思っています。
レイアウト変更を色々やっていますが、2階は生活する空間ではなく
この家はどう考えても一人で使う『秘密基地』の仕様にしかなりませんね。
大量にある、僕の捨てられないでいるガラクタを全て収納できる収納能力は凄いですが
片付けようという気が無いので、なかなかお披露目には至りません(笑)
古い木製の机は棚代わりにして大きな工具を置き、

ステンレス製の棚にはハンドドリルやサンダー、トリマーなどの
手動の電動工具の保管場所にしました。
棚の奥の隙間と棚の前には捨てずに保管している『昭和のガラス』を移動しましたが、
これも、機を見てガラス屋さんに相談して、処分してもらうつもり。
先日作った茶箱は棚の下に並べて、とりあえずギターアンプは棚に載せました。

元々床の間だった場所には蓄音機を置きましたが、


この後は、1階に2セットあるオーディオの一つを置こうかと思っています。
レイアウト変更を色々やっていますが、2階は生活する空間ではなく
この家はどう考えても一人で使う『秘密基地』の仕様にしかなりませんね。
大量にある、僕の捨てられないでいるガラクタを全て収納できる収納能力は凄いですが
片付けようという気が無いので、なかなかお披露目には至りません(笑)