『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設:嗚呼・・・・面倒くせぇ・・・

2024年03月12日 | 秘密基地
僕はテスターを数個所有しています。仕事には2個持って行っているFLUKEのテスター。
そのうちの一つFLUKE189は、もう20年ほど前に購入したものですが、
この手のテスターでは値段も一桁違う高級機種で、今でも仕事で活躍しています。

秘密基地では、精密な測定などしないのでもっぱらSANWAのポケットテスターを使っています。


そのポケットテスターを使って、今日は昨日の続きの配線作業。
僕の得意分野の、本業に近い作業ですね。

昨日取り付けた、階段を上がった8畳の窓側の梁や、
納戸の天袋上部のダクトレールなどへの電気配線は、
感電する可能性があるので、あらかじめ1階にある2階部分のブレーカーを落として
テスターで電圧がかかっていないことを確認してから作業開始が必須です。

まず最初に窓枠上の梁に付けたダクトレールに、コンセントから分岐させて配線。

テスターで配線を確認してから1階に降りて、2階部分のブレーカーをONにする。
配線がショートしていればブレーカーが落ちるので、まずは合格。
このスペースは入口付近に、スイッチを着ける壁がないため、リモコンを使って
ライトを1個ずつON/OFFをするつもりで、そのリモコンアダプタのセッティングもしました。
この場所は問題なく動作確認が終って、点灯するとこんな感じです。


次にやったのが納戸の天袋上

ちょっと大変な作業で、電源を取る場所が遠くて
既存のコンセントへ行っている配線を固定しているステップルを外して、
ターミナル(分岐点)からの、配線の引き回しを変更してダクトレールに接続した。

再び配線と動作確認のため、照明器具を取り付け、リモコンの設定をして、
ライトが問題なく点灯することを確認して、今日の配線作業は終わり。
中央は100Wの電球が2個付いた、ペンダントライトと併せて、とても明るくなりました。

作業中に、隣の12畳スペース用に購入した1mのダクトレールを8本と、スポットライトを12個が届き
明日以降は、その作業をするのだけれど、こちらはスイッチでの操作。
配線の引き回しやら、明るさを考えてダクトレールの配置や取り付け高さも
検討しながらなので、こっちは2週間ほどかかりそうですね。

2階の配線作業は、感電防止のため作業前と動作確認のたびに、
1階に降りてブレーカーをON/OFFしないとならないので、ちょっと大変です。
明るいうちにやらないとならないので、午前中からやらないと駄目ですね・・・・

嗚呼・・・・面倒くせぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする