今日は久しぶりに、東武練馬にある『たけいし』に行って来ました。
このお店は、2016年に行ったスイス旅行で知り合った御仁のお店。
このお店は、2016年に行ったスイス旅行で知り合った御仁のお店。
入口に数年前に買い替えたバイクが置いてあるのですが、
それまでは名車の『KAWASAKI W650』を所有していたほどのバイク好き。
ここ1年ほど、御主人の調子が悪かったりで、出向いたときに
お店が休みだったことが数回あって、ちょっとご無沙汰になっていた。
夕方、モモちゃんを誘って晩御飯を食べに行って来ました。
この『たけいし』は本当に安くて、しかも美味しい。
ラーメンが今時450円、1000円を超えるメニューは皆無。
平均で700円前後で、定食でさえ1000円以下の本当に安いお店です。
かと言って味が悪いわけじゃない、むしろ美味しいと言った方が正しい。
不思議なのは、味の濃いメニューを食べた後でも喉が渇かない事。
これは外食をする際に、凄く大事なポイントだと思っています。
今日は久しぶりにメニューに無い『野菜スープ』を作って貰いました。
このスープが絶品で、これだけでご飯を食べられるほど美味しい。
その他に回鍋肉と、鶏のから揚げ、餃子を頼んでご飯を注文。
全てのメニューが量が多いので、餃子を2枚頼んだ以外は全て1品。
これだけ頼んで、合計3000円だから、この店の安さが判ると思います。
去年は顔色が悪かった大将も、だいぶ良くなって元気そう。
お店を一緒にやっている奥さんが、僕らが行くと嬉しそうにする・・・
と、言ってくれるので僕らも嬉しいです。
ご主人は釣りのインストラクターの資格を持っている釣りキチで
かつては小笠原近くの孀婦岩
ここ1年ほど、御主人の調子が悪かったりで、出向いたときに
お店が休みだったことが数回あって、ちょっとご無沙汰になっていた。
夕方、モモちゃんを誘って晩御飯を食べに行って来ました。
この『たけいし』は本当に安くて、しかも美味しい。
ラーメンが今時450円、1000円を超えるメニューは皆無。
平均で700円前後で、定食でさえ1000円以下の本当に安いお店です。
かと言って味が悪いわけじゃない、むしろ美味しいと言った方が正しい。
不思議なのは、味の濃いメニューを食べた後でも喉が渇かない事。
これは外食をする際に、凄く大事なポイントだと思っています。
今日は久しぶりにメニューに無い『野菜スープ』を作って貰いました。
このスープが絶品で、これだけでご飯を食べられるほど美味しい。
その他に回鍋肉と、鶏のから揚げ、餃子を頼んでご飯を注文。
全てのメニューが量が多いので、餃子を2枚頼んだ以外は全て1品。
これだけ頼んで、合計3000円だから、この店の安さが判ると思います。
去年は顔色が悪かった大将も、だいぶ良くなって元気そう。
お店を一緒にやっている奥さんが、僕らが行くと嬉しそうにする・・・
と、言ってくれるので僕らも嬉しいです。
ご主人は釣りのインストラクターの資格を持っている釣りキチで
かつては小笠原近くの孀婦岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/6dad9bf3d9bc26e36e5c04fdffa59511.jpg)
のあたりまで、片道2日かけて出かけてマグロを釣って帰って来たとか・・・
この岩は東京の南約650キロメートル、鳥島の南約76キロメートルに位置し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/33f3850de3bf354d09bd666a61db1514.jpg)
標高99m、東西84m、南北56m、面積0.01平方Kmの顕著な黒色孤立突岩。
この地図にあるように、日本の南側には火山が列をなして存在します。
孀婦岩の大部分は海面下にあり、周囲にはわずかな大陸棚が広がっているけれど、
すぐに2,500mほどの深海につながっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/60d3ba6b32549230346b7777d3b94e34.jpg)
僕は船が苦手なので、この岩を目にすることは無いでしょうね。