先月、このブログにテレビ番組の制作会社の方からコメントが入る。番組でホウボウを扱う事になり、私が4年前にブログでアップしたホウボウの稚魚の写真(ブログ 2016年1月10日)を説明の参考資料として使いたいという依頼であった。連絡を取り、詳しく話を聞くと、私もよく見る日本テレビの「鉄腕ダッシュ」という番組である。そこで私の写真を使ってもらえるのであれば大変に光栄で、有難い話である。勿論、写真の使用を喜んで許可する。ホウボウの稚魚の写真はそんなに珍しいものなのかとネットで画像検索すると、意外と沢山ある。私の写真は画質が粗く不鮮明なのだが、鮮明な写真が多数ある中、何故私の写真が選ばれたのかが気になっていた。そして今日が放映日。どのような場面で登場するのか楽しみにしていた。その番組内でホウボウの稚魚が採集される。ホウボウ科魚類の特徴は胸鰭下部3軟条が遊離軟条となり、これで底を歩くような行動をすることである。だが、この遊離軟条は仔魚の浮遊期にはまだなく、着底する直前で胸鰭下部の3軟条が遊離し、ホウボウ科の特徴が表れるのである。番組内で採集されたホウボウの稚魚の説明の過程でその胸鰭下部の遊離軟条の解説があり、私の写真はまだ遊離前という事で使われていた。夜間採集で採集した時は水面に浮遊していたので、まだ着底前の浮遊期の稚魚と思われ、胸鰭下部は遊離されてなく扇状の大きな胸鰭である。ネット上に沢山ある稚魚の写真は殆どが着底後で、胸鰭下部3軟条が足のように遊離されたものである。ネット上には胸鰭の遊離前の写真は非常に少なく、これで私の写真が不鮮明であったにも拘らず使ってもらえた理由がわかった。ほんの1~2秒ではあったが、使ってもらえとても嬉しい限りである。他の使用された写真にはそれぞれ撮影した方々の名前が入っていたが、私は断った。だが、映るのが1~2秒だったなら名前を載せてもらっても良かったかなとちょっと後悔している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/8e34f3da1d6a0ba338d54869842193e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/1b09030daf363e33bf991bd49fd27a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/ab6ee9460e2f13cec05d7cb314a56513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/cfea053f31b40133bc1227557ae36109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/900c2d736237bbf0ccec0bdda2df39a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/8e34f3da1d6a0ba338d54869842193e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/1b09030daf363e33bf991bd49fd27a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/ab6ee9460e2f13cec05d7cb314a56513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/cfea053f31b40133bc1227557ae36109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/900c2d736237bbf0ccec0bdda2df39a3.jpg)
遊離前という事でブログの写真を使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/bd48ff09be1b5a558d74515ecfc6171b.jpg)