最近は定置網や市場で面白い魚を見つけることができず、ブログネタの無い状況が続いている。なので今回も夜間採集である。今日は風が吹いていたので夜間採集は見合わせようと思っていたのだが、やはり体が言うことを聞かず港へと向かわせてしまう。港に着くと意外と風の影響をあまり受けておらず、水中まで探すことができる。今回は前回とは違く、少し濁りがあり全くいなかったプランクトンがたくさん確認できる。これなら期待できそうである。探していると透明な稚魚が目につき採集。アユの稚魚である。毎年現れるのだが今回は少し早い感じがする。その後、水面にたくさんいるボラではない稚魚が群れているのを見つける。採集するが小さ過ぎて何だかわからない。持ち帰り明るい所で見てもやはり小さ過ぎて何だかわからない。撮影し、その写真をパソコンの画面で見て初めて全貌を見ることができる。見た目にはカサゴによく似ている。カサゴだとしたら水面に群れていたのでまだ着底前の稚魚期という事だろうか。その成長過程を見ることができればよいのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/5c047d7d28c8813883843ab23c46cd71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/0a23e0520dbeaea9da3e678112961b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/553feca83a45f55db478e750d914a0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/8bf6905b70f05ec97e04c06cdd146bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/ed3e5932a2d9b92ab486053c5f610cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/5c047d7d28c8813883843ab23c46cd71.jpg)
アユ稚魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/0a23e0520dbeaea9da3e678112961b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/553feca83a45f55db478e750d914a0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/8bf6905b70f05ec97e04c06cdd146bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/ed3e5932a2d9b92ab486053c5f610cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/362e6e60831ecf327343d82eedb9a2b2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます