今日は仕事終了後、今年初の素潜りへ行く。やっと潜れる位の海水温になったものの、運悪く一昨日史上二番目の早さで鹿児島は梅雨入りとなる。雨で海が濁る恐れがあるので、影響の少ない場所を選び向かう。潜れるようになったとはいえ、海水温はまだ低く、魚はあまり期待できないので採集道具は準備せず、貝採りに専念しつつの魚ウオッチングを行う。海に入り辺りを見渡すが、やはりまだ鮮やかな魚の姿は見えず、クロホシイシモチやアカササノハベラなど定番の魚ばかりである。これと言った魚も見つからないので魚に目が行かず、後半は本当に貝採りに専念となる。採集道具を持って来ていたとしても一度も使わずに終わったであろう。写真もそれほど撮らずに終了となる。
ニジギンポ
コウライトラギス
クロホシイシモチ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます