お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

リベンジ!!

2007年08月19日 | 採集

 今日は予定が無いので素潜り採集に行く。というか今日を逃すとまた予定がギッシリと詰まっているので、潜りに行く事を今日の予定にしていた。ここで潜るのは2ヶ月振りである。家から車で30分ほど掛かるのだが、前回逃した魚がいて、とても気になっていた。その後何度か来たのだが、時化や豪雨で濁っていたりと海に入れずにいた。まずは前回見つけたのに捕れなかった小さなオレンジ色のハゼを探しに行く。大きな岩陰にいて場所は覚えていた。その場所に来て潜り、岩陰を覗き込むと今日も天井にオレンジのハゼが数個体付いている。小さなタモ網を入れるとすぐに小さな穴に入ってしまい捕れない。何度もチャレンジして何とか3個体確保する。これだけで既に体力を使い切ってしまった気がしてドッと疲れる。その後も別の場所を探るが見つけることが出来ない。前回もそこの岩陰でしか確認していないのでそこにしかいないのか?その後、これまた前回捕る事が出来なかったニラミギンポも採集できた。3個体採集したがそのうち1個体は尾鰭の数軟条が伸びている。雄であろうか?全て生かして持ち帰り、今度の魚ボラに持ち込む予定。オレンジ色のハゼであるが家でじっくりと観察。ハゼ類の同定は難しく、やる前から諦めてしまうのだが、生態図鑑で似たものを探す。見た目ではオキナワベニハゼに似ているがどうだろう?名前にオキナワと入っているが分布域を見ると鹿児島も入っている。さらに調べると伊豆などでも多く確認されているようである。とりあえず今回は目的のオレンジのハゼとニラミギンポを採集する事ができて満足であった。だが疲れた。


*オキナワベニハゼTrimma okinawae (Aoyagi,1949 ) と同定されました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜間採集 | トップ | ホシカイワリ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

採集」カテゴリの最新記事